岸部・・・?
目次|前の日|次の日
最近アコギを練習し始めました。今さら。 最終目標はさだまさしで十分だ。
G線上のアリア-イングヴェイヴァージョン-を女に聞かせると良いと2chに書いてあったのでとりあえずそれを練習曲とします。
ずっとアンプに繋いだことがなかったエレキベース(と言う?)を、レコード用に使っているアンプにふと繋いでみたらスピーカーから音が出たのをいいことに、過去に嗜んでいた曲を奏でてみました。 でもやはりベースの音は寂しく、音をでかくすればするほど低い単音が殊更に孤独感を演出し、さらには高校の頃の仲間を思い出し、おれ一人やること変わってないことへの焦り、そして開き直って焦りをねじ伏せるという、何か一種の貧乏感を感じ始めたので、一人で弾くならギターだなと、義兄にもらったアコギを引っ張り出したのです。
とりあえずドレミとコードの練習から。 指が太いのか慣れてないだけなのか、ベースに比べて弦の感覚が狭いのですぐに下の弦に触れてしまいます。 もどかしくてイライラしてきたので、いきなり持っているスコア(タブ譜)をやってやると大それてみたものの、即座にコード練習に戻るのでした。
アコギと言えば昔、エックスのToshi(本名:出山歳三、三男だから三が付く)がオールナイトニッポンで、長男の出山研一と二人で「アコギな奴ら」といういかにも馬鹿にしたくなるタイトルのコーナーをやっていたのを知っています。 そして残念なことに、その二人の会話と二人の演奏"tears in heaven"が今でも頭から離れないのです。
|