|
|
2024年02月09日(金) ■ |
|
金曜日が来るのが楽しみである。 |
|
退院してから、なかなか夢中になるものが見つからないが、 反面、テレビに夢中となっている私がいる。 スポーツシーズンになると、大リーク野球、プロ野球、 年6場所の相撲などに、観戦する日が続くのだが、 今の時期、なぜか、テレビドラマに夢中になっている。 何の気なしに、1話から見始めたからかもしれない。 今まで、テレビドラマはあまりみない方だった。 その時間に、テレビの前に座らなくてはならないから。 だからドラマを楽しみにしている自分に驚いている。 続けてみているのは、大河ドラマ、次の2本。 金曜ドラマ『不適切にもほどがある!』 日曜劇場『さよならマエストロ〜父と私のアパッシオナート〜』 どちらも、楽しく視聴させていただいている。 特に「『不適切にもほどがある!』は、笑わずにはいられない。 こんなに笑ったのは、いつぶりだろうか。 金曜日が来るのが楽しみである。
|
2024年02月08日(木) ■ |
|
しもさん、「復」活しよう と思ってませんか? |
|
数少ない読者の1人から、ここ数日の感想が届いた。 その中の一つに、 「しもさん、「復」活しよう と思ってませんか? 前の自分に「戻ろう」と思ってませんか?」 確かに、前の自分に戻ろうとしていたな、と心に響いた。 「体が故障した時はリハビリで体力の回復かもしれませんが、 精神的なことは誰もが以前には帰らないと思います。 人は誰でも日々いろいろな体験で思考も感情も変化しているから ずっと同じではないし、戻ることもできない。 「復」活ではなくて、「新」活 を目指してほしいです」 今まで、目指していたのは、以前の自分に帰ること。 だから、戻る場所がない、と焦っていたけれど、 今までの居場所でなくても、新しい場所で活躍の場所を探す、 この方が気が楽だなぁ。とメモをした。 それはそれで、なかなか難しいけれど、少し心が楽になった。 感想ありがとう・と。返信した。
|
2024年02月07日(水) ■ |
|
字を読み上げる、字を書き写す |
|
リハビリのつもりで始めたことがある。 新聞のコラムを、読み上げたり、書き写したりする。 ただそれだけであるか・・。 誰とも話さないと、自然と呂律が回らなくなったり、 何も書かないと、字が下手になったりするので、 毎日の日課として、始めることにした。 最初は、自分でも驚くほど、呂律が回らないし、 字も下手くそが、情けないとこまで落ち込んだ。 でも何かしないと、老化するだけだから。 もう一つ始めようと考えようとしているのが、 体幹トレーニング。 これが弱いと、歩いていてつまづいたり、 自転車さえ、乗れなくなる。これは一大事である。 リハビリじゃない、単なる老化現象かもしれないなぁ。
|
2024年02月06日(火) ■ |
|
まだ「能登地震」が使われている。 |
|
先日「能登地震」「能登半島地震」と名称が統一されいない。 そんなことを書いたが、地震が落ち着いた1ヶ月後も まだメディアで統一されていない。 ほとんど「能登半島地震」を使用しているが、 テレビを中心に「能登地震」を使っているメディアも多い。 誌面の関係か、新聞でも「能登地震」を使っている。 何年か経って、この地震を振り返った時に、 「能登半島地震」と明記されるのと 「能登地震」と明記されるのは、大きな違いがあると思うから。 今回は、被害状況を考えると「能登半島地震」でいいのに。 「能登半島沖地震」でもいいくらいだ。 ネットでは「能登地震」「能登半島地震」「能登半島沖地震」が 使われている。 この地震を、消防庁は能登半島沖地震、 旧国土庁は能登沖地震と呼称したらしい。
|
2024年02月05日(月) ■ |
|
どうにか、騙しながら生きていくしかないのかな。(汗) |
|
今感じている、自覚症状を何回に分けて書いておきたい。 (バート3) 呂律が回らない、キーボードがうまく打てない、 ボタンの止め外し難しくなってきた。 どれが、生活に影響があるかというと、全部。(汗) 普通の生活ができていない、と言うことになる。 薬の影響か、高齢化の影響か、わからないけれど、 一気に、からだのあちこちが、ボケ始めた。 他人とのコミュニケーションが足りないと、 呂律が回らなくなることもわかった。 メールとか送らないと、キーボードがうまく打てない。 洋服もタートルの服ばかり着ていると、 ボタンの止め外し難しくなってきた。 ネクタイもする機会が少ないと、ネクタイの仕方も忘れる。 これって、病気のせいではなくて、老化の一歩なんだと思う。 生活が変わるって、こんなことなんだと思う。 どうにか、騙しながら生きていくしかないのかな。(汗)
|
2024年02月04日(日) ■ |
|
字が下手になった |
|
今感じている、自覚症状を何回に分けて書いておきたい。 (バート2) 字が下手になった、これは身に覚えがある。 引きこもりに近い生活をしていると、 字を書く機会が極端に減る。 不思議なもので、書かないと、字が下手になる。 今まで知らない間に、字を書く機会があった。 それが、パソコン、スマホなどに代わり、 ますます書く機会が減った。 字は、書かないと下手になる。 これは、自覚症状でもわかる。 手帳に予定を書き込んでいて、 後で観ると、なんて書いたか、読めないのである。 自分の書いた字なのに読めないなんて・・(汗) 字は忘れやすいし、バランスは取れていないだよなぁ。
|
2024年02月03日(土) ■ |
|
箸がうまく使えない |
|
今感じている、自覚症状を何回に分けて書いておきたい。 まずは、手がむくんでいる。(?)(両手の)手に力が入らない。 指先が使いにくい、箸がうまく使えないなどがかある。 何が原因かわからないけれど、 これほど、両手に手に力が入らないことが、 普段の生活に支障があるとは思わなかった。 先日、雨が降った時のこと。 傘をさすのも手に力が入らず一苦労だった。 箸がうまく使えないことも同様。 今まで、あまり意識したことがなかったけれど、 手に力が入らないことことは、これほどだとは思わなかった。 ラーメンや蕎麦、うどんを食べる時が一番困る。(汗) 今まで、不便に感じなかったことが、不便に感じる。 これが、一番、つらいかな。
|
2024年02月02日(金) ■ |
|
どうだ、少しは元気が出てきたか? |
|
私がこんな病気になっても、 定例的に電話してきてくれる方がいる。 第一声は決まっている。 「どうだ、少しは元気が出てきたか?」 「はい・・・」と答えるだけでいっぱいだが、 見捨てないでいてくれてとてもありがたい。 それから「家にこもってばかりじゃダメだぞ。 毎日、歩かなくちゃ・・」と続く。 毎回、おんなじフレーズたけれど、 声の張りで、元気さがわかるようで、 「もっと元気にならなくちゃダメだぞ」 「少し、元気になってきたな」とか、 電話の向こうから、叱ってくれるし、 回復を喜んでくれる。 忘れないでいてくれて、感謝しかない。
|
2024年02月01日(木) ■ |
|
どんな状況になったら、治ったというのだろうか |
|
うつ病って、引きこもりに近い状態に近いのか、 気持ちが快方に向かっても、 それを示す方法が見つからない。 職業な復帰したくても、会社を辞めたしまった頃に、 うつ病を発病してしまったら、帰るところがない。 どんな状況になったら、治ったというのだろうか、 これが私の本音。 薬の関係からか、車の運転とアルコールは 制限されているので、復帰も難しい。 あぁ、体はボロボロだし、どうしたらよいのか、 力仕事ができない状態で勤務できる場所がない。 そんなに慌てなくても・・と思うのだが、 なかなか気持ちと体が一致しない。
|
2024年01月31日(水) ■ |
|
精神的にタフだなぁ |
|
能登半島地震の被災者を見ていると、頭が下がる。 前向きに生きようとしているから。 自分ならどうだろうか、と考えたら、 これからどうやって生きればいいのか、 途方に暮れているかもしれない。 彼らは、止まっていても、どうにもならないし、 今は前向きに生きるしかない、という気持ちが 画面を通じて伝わってくる。 そう考えるしかない、というのはわかっているけれど、 やはり、精神的にタフだなぁ、と思う。 いつまでも、ネガティブになってなんていられない。 前向きに生きるってこういうことなんだよなぁ。
|
|