あららのつぶやき
DiaryINDEXpastwill


2004年02月05日(木) 文字に変換

新聞・雑誌・文献など書類をパソコンでファイルとして保存管理したい。
会議議事録・申請書類をパソコンに取り入れたい。
テキストを作っていて、参考になる文をテキストファイルにしたい。(手抜きダ)

そう考える人が多いと思う(もしかして自分だけか?)
そういう処理がしてありそうなのが、アクロバットリーダー
(最新のバージョンは Adobe ●crobatになっている)

作った人がいるってことは、作れるって事や・・と単純に考えて探してみた。

スキャナに付属の E−Typistエン▲リーで、出来そうや・・シメシメって始めた。

ガイドを印刷して首っ引きで始めたけど、説明と自分のPCの画面とところどころ違う、そのたびに「う〜んこっちが臭い」こんなことを2回3回してプレビュー・スキャン・文字認識・テキストで保存 「やった〜」

活字がはっきりしているのは、大丈夫。
少し小さいフォントになると、文字化けといおうか難しい漢字になってしまう。縦書きの新聞はダメだった。認識以前にエラーで止まってしまった。

プリンターに付属の簡易版では「はい!それまでよ!」。
もっと性能のよいのが欲しければお金を出して買うってことらしい。


あらら |MAIL