あららのつぶやき
DiaryINDEX|past|will
今日は危なっかしい人が重なった日だった。
▲「MOUS検定の練習をさせて・・」って20歳の女性。持参のテキストで練習を始めた。 しばらく自由にさせていたがちょいと「MOUSの2000と2002のどっちを受けるの?」って聞くと 「エッ〜?そんなの区別あるの?」こっちがエッ〜?や。 3月に受けるのでもう申し込み済みなら、申し込みの時書いた筈やし、微妙に違うところがあるンよ。
「模擬試験形式では練習しないの?」って聞くと A:「一回だけしたけど、それはコピーさせてくれへんかった。この文書さえすればエエって」・・・ A:「これで枠を作ると字が消えたけど?」文字の上に長方形が描かれていた。 私「それは図形や。けどこの見本は囲み文字やに」 A:「どうすればエエですか?」こりゃ〜アカンわ、今頃そんな事言っていたら。マァ受けて見たらエエわナ。 これにしても「コピーさせてくれへん」って、模擬試験のCDなんかは自分で買うものサ。他人(教室)の性にしたらイカン。
▲「会社でネットワークに繋がっているけど、フォルダをコピーできる?」40歳の男性B。 ネットワークに繋がっているなら、ガードの架かっているフォルダ・ファイルがあるかも知れへんから、一概には言えないけど、フォルダのコピー・移動の方法は教えて、 B:「どこに入って行くか分からんので」には「会社ならどのフォルダに入るか連絡がある筈ですよ」 B:「そういえば、自分の名前のフォルダがあるわ」ダァ〜・・
どうもメニューが出てこないと思ったら人差し指でマウス右の方を抑えている。左は空っぽ 私「指が不自由なんですか?」 B:「いいや」 私「それなら右と左と一本ずつ受け持つのが一番効率がエエんですよ」 (普通はこうヤ・・とも言えませんから)
そしたら、あららのPCのフォルダをドラッグしてあちこちへ持っていって別のフォルダへ入れられてしまった。 貸すンじゃなかった・・ こりゃ危ないナ、変にいじくりまわされると・・
まだまだ迷語録があるよ。 「マイドキュメントってなに?」フォルダとファイルの区別がついていないようだ。 「エクセルを手っ取り早く覚えるにはどうしたらエエ?」
そんな方法があったらこっちが教えて欲しいワ。 会社で「教えて・・」とも言えず分かった様な振りしてアチコチ突っつき回しているのかナぁ〜。 あぁ〜コワ!!
|