あららのつぶやき
DiaryINDEXpastwill


2004年04月07日(水) シンピジューム

 冬に部屋を華やかに彩っていたシンピジューム。
虫はつかない・水やりは適当でよい、など
比較的育てやすい(らしい)

以上は、達人の言い草であって
素人 & 咲いている花が好きなだけの人種の処では
2・3年目には確実に花は咲かなくなってしまう。

株が大きくなり鉢がはち切れそうになるから(洒落じゃないヨ)
花芽の出る余地が無くなるの。

それで、株がギュウギュウになると植え替えなきゃいけない。
パンパンに根が張っているのを鉢からはずすのが
すごい力がいるの。

ゴシゴシ・ガリガリ・コリコリ言いながらも
抜けるときはスコンと抜ける。
もう、根がペッチャンコになっているワ。

古いバブルを全部取っていまうと
その古いバブルからの栄養が取れなくので
2つ程は残しておかなくてはいけない
(古いものにも、一杯良いものが保存されているのヨ)

株分けするのに花ハサミで切るンだけど、
それも結構チカラがいる。
昨日5株・今日4株としたら、右手のひじがぁぁぁ。
慣れんことは、しない方がエエかも。


あらら |MAIL