あららのつぶやき
DiaryINDEXpastwill


2004年08月31日(火) オイを感じる

 オイにもいろいろある
お〜いお茶。。可愛い甥っ子。。
しかし今日は【老いを感じる】って事。

この8月中、アチコチの小学校・中学校の先生方への
パソコンの指導&サポートをするって仕事があり、
午前と午後別々の学校を訪問してパソコンを弄繰り回していた。

盆休みをはさんで23日からの週も
2度目の講習(希望内容は違っている)を受けたい学校が
何校かあり、

「Wordをしたい」「学校新聞を作る方法を教えて」
「クラスの決算報告書の作り方を・・」
「スカイメニューで生徒との双方向学習を・・」
っていろいろあるけれど、

ほとんどの学校で、「デジカメ写真を取り入れる方法をして」
っていうのが、当日に希望が入るし、聞かれる。

それで、保存画像をCDや3.5FDに入れて持ち歩いている。
デジカメとカードリーダーも忍ばせてある。

ある日帰宅するとCDと3.5FDが3枚無い。
「あの時最後に重ねて置いて、かばんに入れたのを又出したナ」
翌日恥ずかしながらパソコン室を開けてもらうと
ありました。ドジ!!すみません。。

講習は、先週で終了している。
本日「??デジカメが無い!!」
「明日から使うん」えッ〜〜何処?ドコ?

忘れてきたナ・・ドコへ忘れたんやろ。。
兎に角最後の学校へ電話をしてみた。
校長先生が「この部屋にはありません」
パソコン室まで見に行って返事の電話をしてくれた。
「ありませんでしたワ」
ド〜ッ奈落の底に落ちるって、こんな気持ち?

残り3学校へは直接行ってみよう。
それで無ければ(オロオロ)・・・・
歳とったナ〜 
「40歳は過ぎた」って言っている場合ではないワ。

明日から2学期が始まる。
学生が入ってからでは残っているかどうか当てにならん
(疑うわけではないけど、痛い目にあっているの)

一番近い学校(中学校)へ行き
パソコン教室のドアを開けた途端
白いデスクトップの脇・机の端に黒いカバーが目に入った時は
ヘナヘナと腰が抜けそうになりましたワ。

カバーからは肩から掛ける青い紐も出てる
「無事でしたか」
部屋を開けた教頭先生もホッとしてくれた。

「老いを感じました」大丈夫かナ〜。。
まだ続けていけるやろ〜か。。


あらら |MAIL