あららのつぶやき
DiaryINDEXpastwill


2005年06月15日(水) 本人確認法

 某簡易保険が満期になり引き出すことになった。
満期当日では「翌日以降」ってことになると
二度手間だと思い、翌日に行ったのね。
本人が行っても「本人確認を」って言われる。
最近は入金・出金ともにチェックが厳しくなっている。
まぁ安心は安心だけどね

運転免許証は何時も持っているからなんとも思わずに
証書と印鑑を持ってでかけたの。

局員「本人と分かるものを」
免許証を出したのね。
写真も貼り付けられているから完全と思うでしょう?

局員「免許証ではダメなのです。性別が分かるものを」
私「え?性別?」

免許証に性別が記されていないなんて考えてもいなかった。
「健康保険証かパスポートを」って。
パスポートなんて持っていない。
健康保険証を持ちに帰るか・・

すると「平成16年10月以降の物では
性別の記載方法が違うので、年金手帳か戸籍抄本を」
わが家のは市町村合併で今年1月1日発行ダぁ

なんだかますます頭に来たね。
窓口に来るまでこんな複雑なことを分からなかった。
「本人確認法が変わったから」って説明だけど、
大した利息も付かない預金を集める時は甘い顔で
引き出す時は本人でも二度も三度も足を運ばなアカン。

老人ではっきり書類も読めない人だったらどうするンだろう。
それこそ、「代わりにしてやるから、書類をみせて」って
親切気に言われたら、全部見せてしまう人もあるかもヨ。


あらら |MAIL