あららのつぶやき
DiaryINDEX|past|will
2005年08月23日(火) |
オートフォーマットの妙 |
Excelで表組みをし、見出しは黄色 線は細線と二重線を使って一段置きにセルの色を変えて・・・
なんて、面倒くさいことをしなくても 自動的に見栄えのよい表に作ってくれる 「オートフォーマット」って機能がありますよネ。
小さいデータベースの一つやから その表の中にアクティブポイントがあれば オートフォーマットを指定したときに 自動的に表全体を範囲にしてくれる。
後はデザインを選び、全部それをつかうか 列幅は変えないでとかのオプションを選ぶこともできる。
先日の講習でメイン講師が 「じゃ〜練習でもう一つオートフォーマットを使って 自分好みの表を作ってください」とした。
下に見出しと表を線引きしたものが作ってあったの。 データは入っていない。
「できません〜メッセジがでました」 あちこちからそんな声
そうデータが入っていないと範囲を選んでくれない。 ただし自分で範囲指定したらできますワ。
「あれっ〜範囲選択しなくてもオートフォーマット出来ました。 どうして?」そんな声が上がってあわてた。
メイン「なにかが設定されているんですね、本来は出来ません」 だって・・・ わたしもよくやる手だけどネ。
違うのヨ。 メッセージは「空白で囲まれたセルが指定されているので・・・・」
だ・か・ら・ 「空白で囲まれたセルではないところ」 見出しのどこかをアクティブにしてオートフォーマットしたら、 出来ました・・・メデタシ・めでたし・・・
|