| はじまりのウタ。 | |
| Mail / いづる | |
| 
     | 
  |
| 買い物三昧。  日曜は久々に買い物三昧の一日でした。 土曜の夜に、何を買わなきゃいけないか書き出してると、 そのあまりの量に驚愕を覚え。 深夜までトリノ観戦してたにもかかわらず、 思わず早起きして掃除して、 午後イチから繰り出してしまいました。 あまりに細かいものをいろいろ買いすぎたので、 ちょっと記憶もあやふやです。 高価なものは大してないので、 そんなにお金も使わなかったけど、 まああんだけ買うと結構爽快。 すっきりしたわ。 大阪にいるころは、 買うっていうと服飾品だったから軽かったけど、 こっちきてからは雑貨とかインテリア小物が多くなったから、 荷物がかさばる&重くなってしまう。 まだ買いたいものあるのに・・・ でも重い&多いからもう無理だ・・・ みたいな目に何度もあったので、 最近はがっつり買い物の日はかなり計画的に行動している。 とにかく購入が決まっている大物を先に買っておいて、 たまったところでコインロッカーに預けちゃう。 そいでさらにお茶休憩。 そこから第二ラウンド、って感じ。 あてもなくみたい服とかは、 元気になった第二ラウンドに物色。 ある程度買い物してるから、 「とにかく何か買いたい病」は抑えられるし、 荷物がないから落ち着いてゆっくり見れるしね。 当初はついついヘビーユーザーになってしまってた 百均とかチープショップの使い方もわかってきたし。 ↑はほんとバカにできない品揃えだけど、 きちんとしたものを買ったほうがいいものもあるからさ。 ちなみに食器だと、 お皿系は安物、コップ系はちゃんとしたのを買います。 私のこだわり。 お皿って料理によって使うものが変わるから、 比較的チープなのが多いです。 その代わり種類をいろいろ。 百均でもお皿の種類は多いし、 シンプルでいいのがあるので大活躍よ。 でもさ、コップってさ、 基本的にマグカップとコップ各一種類くらい、 気にいったもののヘビーローテーションなのよ。 形だったり容量だったり、 人によってお気に入りポイントは変わるけど、 結局つぼにはまったものをついつい使っちゃうのよ。 だからうちはコップとマグカップは、 千円以上するものを使ってる。 最初は百均だったけど、 気に入らなくなっちゃったのね。 でも丈夫だし、用途広いし、 めちゃめちゃ気にってるから充分元取れてるよん。 実家にいたころは全然興味なかったけど、 やっぱり自分のお気に入りで城を作るってのは、 楽しくて嬉しくて気持ちいい。 東京も三年目突入で。 最近自分の住まいづくりも身に付いてきたなあ。 2006年02月12日(日)  | 
  |
| 
     | 
 
 |
| 
     | 
  |