はじまりのウタ。
Mail / いづる
短気は損気とは言いますが。
すみません。
週明けの朝から愚痴です。

月曜の朝ってのは、
誰しもテンションが上がらないもんですが。

それに拍車をかけるやつがいる。


私のデスクにしか置いてない印字スタンプがあって、
みんな滅多に使わないんだけど、
たま〜に使うときは借りにくるのね。

普通、
貸して
って声かけると思う。

だけどそいつは、
私が座ってんのに勝手に引き出しあけて持っていこうとする。

なぜ??
なぜなの?

ぎょっとしてしまうわ。

デスクの上じゃないよ。
個人のデスクの引出しの中だよ。
勝手に空けるか?普通。
すっごい無神経じゃないですか?


仕事頼むときも、
すぐ近くに座ってんのに、
何の説明も無く要領の得ないメールを送ってくる。

私はもともと、
席にいるのにメールで連絡してくる人とか、
一瞬離席した間にメモ置いてくような人って嫌いですが。

例えば頼みにくい仕事で言いずらかったりしたって、
そうであるほど、直接言わないといけないでしょうが。

だけどこいつはほんとにいつもそんな感じで。
しかもメモとかメールとかで理解不能なので、
結局私から確認しないといけないという。
手間かかる一方なんですけど。


先週5人くらいで手分けして取り組んでいた仕事があって、
そのまとめ方について、
こうした方がいいと思います
って伝えておいたのに。

今日になってまた見当違いのメールがみんなに送られていて、
月曜の朝からみんなのため息がひびく事務所内。

再度同じ事を言っておいたら、
離席してるあいだに、
その仕事の資料が無言で置いてあった・・・

なんか一言無いんかい!!

流石に腹が立ったので、
これはどうしたらいいでしょうか
と聞いてやりました。
勿論わかってるんだけどさ。


悪いけど仕事できるともいえず。

上司への報告や説明は言い訳が多くて、
同僚たちへの仕事振りはすごく自分勝手。

普段関係ないことを話していると、
基本的に一言多いしね。

もうだめ。
生理的に合わないんだと思う。


むかつくから仕事を後回しにしてやろうか?
とも思うけど、
自分に影響があったりしたら嫌だしな。

さっさかやると、
味を占めてぎりぎりにしか言ってこないので、
調整が難しいです。


ああ、ちょっと吐き出したらすっきりした。

しかも書いてるうちに、
ちょっと些細なことかもと思えてきた。

もう忘れよ。



↑エンピツ投票ボタン。
My追加

2006年04月17日(月)