| はじまりのウタ。 | |
| Mail / いづる | |
|
|
|
| スポーツ栄養学講座。 最近スポーツ栄養学の本を購入しました。 有名な強い女性空手選手がいるのですが、 その人の自伝を読んだところ、 非常に理論的にトレーニングや食事に気を配っていたらしく。 こないだの試合は3〜4キロ減量した割には、 それほど苦労せず、体調も悪くしなかったのですが、 でも体力や筋肉が思うようについたかというと、 そういうわけでもなかった。 学生時代と違って、 やっぱ時間が限られるわけで。 しかも、昔とは体の元気具合も違うわけで。 年齢と経験をいかし。 ない頭をフル回転させて、 なにかとできるだけ効率的に行うことにしたのです。 いろいろな栄養素があって、 もちろんそれぞれ機能があって全て大事なんだけど、 スポーツをやる人にとって、 特に大事なのはたんぱく質らしい。 これが筋肉のもとになる。 足りないと、トレーニングの成果も 思ったほどあがらくなるらしい。 でも、食物から取るのは思ったより大変で、 多くの人が足りてないんだって。 だからサプリメントや、 プロテインで補うスポーツ選手が多いのね。 お恥ずかしいことに、 プロテインて筋肉増強剤みたいなもんだとずっと思ってた。 だってボティービルダーとかさ、 筋肉もりもりのスポーツ選手が飲んでるイメージあるからさ。。 特に激しいスポーツをする人は、 その分たくさんのたんぱく質をとる必要があるんだけど、 それを食品で取ろうとすると、 他の栄養分をとりすぎちゃったりするのね。 そんなとき、プロテインを飲めば たんぱく質を効率よく摂取するという。 サプリメントみたいなものなのだった・・恥 たんぱく質は体内で分解されて、 アミノ酸になる。 実際筋肉に使われるのはアミノ酸なので、 食物でたんぱく質をとっても、 2〜3時間、効果が出るまでかかるらしい。 でも直接アミノ酸をとれば吸収がかなり早まるので、 即効力としてスポーツ飲料によく使われているのです。 アミノ何とか・・みたいなスポーツ飲料多いもんね。 スポーツ後の一時間くらいの間に、 アミノ酸が体内で使える状態になるように 摂取しておくと、効果的なんだって。 だから2〜3時間前で食事で、 スポーツ前後にはアミノ酸のサプリメントで取ると効果的。 今日早速アミノ酸のサプリメント買ってきた。 プロテインは味が飲みにくいらしいし、 まずはお手軽にサプリから。 今回買ったスポーツ栄養学の本は、 初心者向けのわかりやすそうな本だったんだけど、 スポーツをするための体の仕組みについて書いてあったり、 浅く広くカバーしてくれてる感じで、 なんかすごーーーく大満足です。 毎日毎日読み返してます。 凝りだすととことんやらないと気がすまない。 そんな私はO型。 長続きすることをお祈りください・・ 2006年04月21日(金) |
|
|
|
|
|
|
|