はじまりのウタ。
Mail / いづる
灰と残務処理。
残務処理にやられてました。

まあ毎年毎年のことですが、
何度も何度も書きますが、
燃え尽きてます。

つーかもう今年は灰ですよ、灰。

この残務処理はほぼ私一人で行う仕事ではあります。
けど、計画的に少しずつ行っていれば、
すっかり暇になったこの時期、
そんなに負担になるというほどの仕事ではない。

なんだけど、
ほんとに何もやる気にならない。
あらゆる仕事に嫌気がさして、
今日じゃなくていいことはできるだけ次の日に回したくなる。


急に金曜の朝イチでチェックしたいって、
木曜の夜に上司が言ってきたからさ。
片付けたら木曜の帰宅は朝の5時になってしまった。
一気にやってたらいつの間にかやる気のスイッチ入ったから、
そんなにつらくはなかったけど。


計画的に作業やってなかったのも悪いし、
上司の行動も充分予測できていたのに
前もって手をうっておかなかったのも悪いし、
明日の朝までって急に言われても無理です
とも言わなかったのも悪い。

別に出来なかったからっていったて、
そうたいしたことでもないんです。

終わりませんでした、すみません
って言えば、それで済む話だったんだ。

でもさ、
出来ませんでした
とか
間に合いませんでした
とか
平気で言う人いるけど、
ありえなくない?
みたいな。
いや、有り得るんだけどさ。

時間にも能力にも限度があるわけで、
出来ないものは出来ないし、
間に合わないものは間に合わないんだって。

私はどうしてこう
負けず嫌いで頑固で意地っ張りなんだろう。


でも、見かねたんだろう、
チームの同僚が打ち出した書類を整えたりっていう
つまらない細かい作業を手伝ってくれたから良かった・・


大丈夫?
といわれると、
大丈夫です
と答えてしまうので、
なかなか人の手を借りようともしない。

自分はそれでいいかもしれないけど、
作業が遅れて人に迷惑を掛けるんなら結局一緒なんだ。

遠まわしな上手い言い方で。
でも、とてもよくわかる。
そんな言い方で言っていたあの人は、
さすがいい会社の偉い立場の人なだけある。

まあ、言われた方はかなり落ち込んだけど。


甘えたり頼ったり難しいのは、
無駄なプライドばかり高いせいかな。


まあとりあえず、
これで残務処理の山は越えた。

来週一週間行ったらお休みだよ。



↑エンピツ投票ボタン。
My追加

2006年10月20日(金)