はじまりのウタ。
Mail / いづる
もしものあの頃。
他チームの展示会を見学してきた。

メインの取り扱い品目ではないんだけど、
照明機器の展示なんかもあって、
なんだかとても懐かしかった。

最近はコンピュータ制御が主らしく。
機械が使えないと仕事にならないというのは
神戸の照明マンも言ってた。

照明スタッフの職員採用も、
最近は専門学校とか大卒しかとらないらしく、
現場のたたき上げなんてほとんどいないらしい。

古きよき照明マン?
にはどんどん厳しい世の中になってきたもんだ。


照明のエッジを出す(照明の線を綺麗に見せる
ために、スモークをたくことが多く。
だから結構照明とスモークは切っても切り離せない関係。
なのでスモークの展示もありました。
これまた懐かしい。

照明の効果に利用するスモークはもちろん照明の管轄。

スイッチは照明スタッフがいるオペ席から
操作できるものが多いのだけど、
古いスモークマシーンはオペ席から遠隔操作ができず、
代わり操作したこともあったなあ。

客席にいるぶんには大丈夫だけど、
近場で吸いすぎると具合が悪くなるので要注意です。


舞台やってる頃は、
もちろん大変だったけど、やっぱり楽しかった。

もしも今、あの頃に戻ったとしたら、
どうするだろう。

今ならわかることもたくさんあって。

だから今に繋がらない未来を、
選んでいたかもしれないな。


まあ。
そんな、もしものあの頃なんて、
どこにもないのだけど。







↑エンピツ投票ボタン。
My追加

2007年11月20日(火)