2003年01月09日(木) |
空を越えてラララ時の彼方
|
いままさにのりのりのーげんきもりもりのー♪
週末の「ATOM」が楽しみな今日この頃。ってか既に1回鑑賞済み。
サンモールは零の箱式を観に行った記念すべき劇場。
こぢんまりしたステキな劇場でワタシは即気に入ってしまった。
毎日、やれ仕事だー、サッカーだー、宮本だー、と暮らしてますと
ついつい忘れがちな彼らのコト。
いや四六時中かけめぐってたあの頃がどうかしてたと思う。
毎晩毎晩どんなに深夜に帰ってこようともビデオ1本観ないと眠れなかったあの頃。
若かった。
で、片づけるのはおよしなさいと誰かに言われたんだっけ。
たぶん本人に会って話をしてしまったりなんかしたからだと思う。
ワタシ手の届かないものほど欲しくて、
近づいちゃうと案外どーでもよくなってしまう傾向がある。
ほんの一言の会話でなんか達成しちゃった気分になっちゃって
下火になってしまう悪い癖なのだけど
今まともなテンションで劇場に向かえるようになって、これが正常だと知る。
というかそんなことで手ぇ届いたなんて思うなよな、超自意識過剰。
ま、ファンなんてそんなもんよ?笑うがいいさ。
・・・そう思うと、そのうち冷めるか宮本熱。既に若干サボリぎみだし。(なにを?)
「ATOM」はいつもより1本の尺が長く6本構成。
おもしろかったよ。バカおもしろいってんじゃなくて品良くおもしろいかんじ。
いつもより起伏がないのが新鮮なのか。
なんかまとまりがよかったんじゃない?
よく小林さんが喩えて言う「音楽」と同じでってやつ、
今回は落ち着いた非常にキレーな流れだと思いました。
いつも楽しませてくれる暗転中の音楽は村治香織?風?
ギターっつーとソレしか知らないもんだから〜(笑)。超素人(笑)。
そうそう今回は二人とも揃ってソロあるんだよ(ダジャレまじりに笑)。
ネタバレはまたの機会に。乞うご期待?微妙。
彼らの影響というわけではないが、
意地でもカラオケでマルシェ歌う気でアタシは日々猛特訓である。
マルシェの入ってるアルバムを録ってもらったら意外と名曲揃いだ。
言っておきますけどキッカンはラーメンズ抜きでなにかとツボなのよ。ツボのイミが違うのだよ。
断っておくが、にわかファンじゃないからね。
だいたいファンというわけじゃなくってさ、余興だよ。余興のための努力だよ。
だってラップとか宴会で歌えたらかっこいくね?
うわ、迫ってるじゃんかぁ東京公演。楽しみすぎてやばい。
愛の1票を↓
master
トモコ
/ contact
MAIL
|