ラーメンズの公演を観て深夜帰宅し風呂上がり、GET SPORTSに回してみたら
「FLAT3」特集みたいなのをやっててびっくりの。
ってか今急に思ったんだけど
ラーメンズって「FLAT」って公演やってるじゃんかぁ。すっげ。なんて偶然。
あまりにも関係なさすぎてしょーもないが気付けた自分に拍手。
次の戦術は「HOME」?「NEWS」?(解る人だけ解ればヨロスィ)
わたし普段はこの番組深夜すぎて見ないんだけど、ほんとにたまたま。
だってテレビ欄だってソレらしいことって漠然と
「日本代表の成長」みたいな見出しがいちばん最後に載ってただけで、
たいしたことはやらないだろうと思ったもの。
なのに宮本、森岡とあら、いやだ。
予想外、予定外。こんなん見ないわけいかないじゃん、ちくしょー、
明日8時に起きなきゃならないのに。
疲れててボーっと見てたんだけど、中西哲生の視線でDFを追うようなもので
すっごい宮本にスポットアタリまくり。(ってか中西さんって辺見えみりとつき合ってんの?)
トルシエの戦術を振り返るインタビューを合間に挟みつつなんだけど、
そのインタビューがまためっちゃかっこいい。
サッカー選手ってホントいろいろなのなー。
ユニフォーム着てしまえばサッカー選手でしかないけど、
戦服脱いじゃうとさ、嗜好とか実にさまざまっちゅーか。
おもしろいくらいに服の趣味とか違うから笑えた。
だいたい宮本と森岡の差に驚いたわ。
宮本はいつものキチッとしたトラッドなかんじで、
このヒトほんとにサッカー選手?という出で立ち。
赤いセーターにBDシャツの衿をインで着てました。
ステキオーラ出しまくってた。万人受けする「いい感じの青年」なんだよねぇ。かなわねぇ。
スポーツの匂い一切ナシ。
変なタンクトップだって着るくせにズルイと思う。
同じセンターバックなのにこうも違うかっつーのが森岡。
喩えるなら、宮本が堂珍で森岡が川端。
あたし彼のことはノーマークだから趣味嗜好も不明だったけど、随分ラフね。
手回りはシルバーアクセでキメましたというかなんかドクロのリングのイメージ。
古着屋のにーちゃんみたいな。あ、三茶でTシャツ店やってるんだっけ。
嫌いじゃないです、自分もその手の人波に入れますし。
あのサーファー系のファッションよか断然好きです。
U-21のコらってアタシの苦手なサーファー系多いんだよね。若者の基本は波乗りか。
なんか森岡って「サン」付けないと怖そうなイメージだし、
できれば上下ジャージで腕組みして登場してほしかったわね、
あぁやっぱり自分に厳しく鍛えてんだなーこの人!って思いたかったの、
制服あると校則に拘束されながらもギリギリで抵抗するじゃん?
あの心理ってユニフォーム着てる人も同じだと思うんだわ。
自分なりの着こなしだったり、ガンバの松波とか衿立てたりさ、
新井場くんはシャツ出してるし、髪型もカラーも実にさまざま。
ピッチの中と外とイメージ通りの人もいればそうでない人もいるし
そーゆーのがおもしろい。
最近の選手はアカ抜けてるからねぇ。どっかに形振り構わずスポーツバカって人いないかなぁ。
やっぱり大人になってもみんなと同じ制服に縛られるのがイヤだったり
少しでもかっこよく着こなしたりする努力とか買っちゃうし。
あたし自分が制服ある職場じゃないから、なんかおもしろく映るの。
ONとOFFっつーのかな。そんな見方で選手を見てしまう。
アタシだけですか。
結局眠くって途中からビデオセットして寝てしまった。
これじゃアタシなに見てたんでしょ。
いや番組はトルシエが就任した当時からフラット3戦術を追ったもので
宮本・森岡が何を掴んできたかというようなものだったんですよ。
そんなんだからいつまでもミーハーだと言われるんだ。
真のサッカーファンになれないんだ。
だってさぁW杯からのファンにとっちゃそれ以前の彼らの立場状況なんかよくわかってないし
「若い宮本!」「髪型違うー」くらいっきゃ言えない。
そんなのって悲しすぎるでしょー?
結局アタシ、未だにまともなサッカーの見方してないじゃんかぁーって
まざまざと見せつけられたの、自分に。
ショックだったわ、半年経ってルールもけっこうバッチリわかってきたのに
アタシはまだそんなところっきゃ見てねーのかって思ったらなんか罪悪感だし
ガキっぽくてやだなって思った。アタシばかなんだもんよ。
短所を長所に変える方法?限りなくプラス思考でめでたい脳。
愛の1票を↓
master
トモコ
/ contact
MAIL
|