堂島ロールのおいしさを記しておこうと思います。 妹からメールをもらって、 堂島ロールあるから食べにこない?と。 言われるまま、誘われるままに手ぶらで食べに行きまして そのシンプルなお味に吸い込まれそうになりました。 最近ロールケーキの注目度が俄然高まったと思うんですが シンプルなケーキだからこそ奥が深いんですね。 堂島ロールはロールケーキの中でも、 『の』の字ロールというよりは、生クリームズドーーン!タイプですが たっぷりの生クリームが甘すぎず濃厚だけどしつこくありません。 きめ細かいしっとりしたスポンジと非常にマッチしてました。 とてもおいしかったです。 とてもおいしかった、以外の感想が思いつきません。 ロールケーキといえば、岡山ローザンヌも気になってます。 通販で買えますが、なんとなく『生』で買いたい。 たまに物産展に出店されるのをタイミングが合わず見逃してましたが 次に発見したら買ってみたいです。
もうひとつ、忘れないうちに。 先日のアメトークのバンドブーム芸人なんですが、 モロにリンクした青春時代を送っていたわたくしにはたいへん懐かしかったです。 歳がバレるのは承知ですが、あのへんのバンドは網羅しております。 正確に言うと、わたしの世代はちょっと下の世代だったりするんです。 わたしが中学生の頃にはもうドリカムもメジャーだったしね。
雨トークでいちばん笑ったのが、パーソンズの映像。 今見るとよくぞこんな姿を放送してたなーと思うパーソンズ・・・・ ボーカルの顔に化粧のせいだけではないような恐ろしさを感じました。 (デーモン)閣下みたいだったよ、ブームって恐ろしいね。 SHOW-YAとかね。
わたしが好きだったのはレベッカとユニコーンとブルーハーツとフライングキッズです。 その後、ノッコ、民生、浜崎のソロも聴いてましたが そこまで熱くなれなかった。 筋肉少女帯も好きでした。というよりは大槻ケンヂが好きだった。 いわゆる典型的な大槻少女です。 本も全部買ってました。グミチョコレートパイン好きだったなぁ。あぁ当時のわたしよ(泣) ほら中学生くらいってサブカルへの目覚めじゃないですか! 目覚め出すと人が知らない方へ方へと、いかに自分だけが知ってるイコール特別!みたいな 間違った価値観が育っちゃったんですね・・・ 今思うとかっこわりぃーな、さすがに。 でも中学生だもん、下手したら小6だもん、許してほしい。 でも筋肉少女帯が復活すると知って、がっかりしました。 どうしてみんな解散したのに復活するのか。 金か?過去の栄光か? 米米CLUBだって期間限定復活が完全に復活してるし、 CCBだってSHOW-YAもだ・・・なんなの。 だからね、山口百恵はすごいと思うのよ。 あと懐かしいところでリンドバーグも好きでした。 あの頃ほんっとにいろんなバンドがうわっと出てきて 一瞬注目されていつの間にか消えてる・・・という現象が起こってました。 モダキョキとか好きだったな。 PSY・Sって書いて何て読むかわかった人は同世代。バンドブームとは違うけど好きだったなぁ。 アメトークでまさかアンジーの話題になるとは思ってもみませんでした。 友達がアンジーの大ファンだったので強制的に歌を聴かされてたんですよ。 イントロクイズはけっこう当たりました。 ブルーハーツの青空を久しぶりに聴いたのですが、名曲ですよね〜・・・。 アメトークでは、BOWY芸人が多いので BOWYやコンプレックスの話題になりがちなんですが わたしはあんまり好きじゃなかったんだ。 なんかねああいうヒムロック的ボーカルが生理的にだめで 後のGLAYとかラルクもダメです。
番組の最後にはゲストが登場するのですが、予想通りだったよ。 レッドウォリアーズの問題が多すぎると思ったもの。 だって彼くらいしか出てこれそうにないだろ。 指摘のとおりバラエティー出過ぎだよ。 (でも、『ユカイなサムシング』がおもしろいんですよ!!!彼にしか出せない空気がさ。) まぁその〜・・・前回はジュンスカが出てたんですが 出てきそうなグループって微妙なんですよね・・・わかるかなこの心理。 ・・・・仕事ねーのかなぁ・・・みたいな。 だから自分の好きだったバンドには過去の栄光にすがって出て欲しくないし、 一夜限りでも復活なんてしなくていいと思っています。
あぁ懐かしさあまって書きすぎました。 ほんとこんなの内輪で話せばいーじゃんね。 でも相方には通じないんだもーん。
愛の1票を↓
master
トモコ
/ contact
MAIL
|