アルの日記
DiaryINDEX|past|will
さっきまたあいのりを見ていた。 いい年してついつい見ちゃうんだなぁ〜これが。 なんか見てると羨ましくてね〜。 暗〜〜〜いドロドロの青春時代(←この「青春」っていう言葉はなんか使うのちょっと抵抗があるのだが・・・笑)を過ごしてしまった自分としてはああいう健全さというかなんというか、ああいう方向にエネルギーを使うことができるのがすご〜く羨ましい。 自分はボロボロだったからな〜・・・涙。
そしてtonight2も見てたら先週に引き続き、トランスで踊る若い子たちが映っていた。 あ〜・・・やっぱり羨まし〜、笑。 楽しそうだなぁ〜・・・・・涙。
はぁ〜〜〜〜・・・な〜んかほんと、年輪を重ねるに連れて楽しいことって減っていくよ。 っていうか何に楽しさを感じるかってことが変わっていくのかもしれないけど・・・。 う〜ん・・・でも少なくとも俺は今、心から「楽しい」って言えることはないなぁ〜。 ず〜〜〜っと平行線をたどってる。 少しの波はあるけど。 まあでもある意味それで良いのかもしれないね。 躁と鬱を繰り返していた頃は確かに感情の振幅が激しかったからメチャクチャ楽しかったりメチャクチャ気分が沈んだりしていてはっきりしていたけど。 あの「メチャクチャ楽しい」っていうのがなくなったのはちょっぴり悲しいけどそのかわりメチャクチャ沈んだりするのもなくなったし。 う〜ん・・・やっぱ人間、一つを選択すると他の選択肢は捨てなきゃならんのかな〜・・・。
あ〜しかし・・・後悔はないとはいえドラッグ漬けだった暗黒の青春を過ごしてきてしまった俺・・・・・まあでも一番楽しかったのもあの頃かもしれない。 「ドラッグ」って言うだけで、特に日本人の場合、「怖〜い」とか「犯罪者〜」とか「人間終わってる〜」とか感じる人が多いような気がするけど、必ずしもそうではないんだよね。 そういう考えを持つのは無知からきてる場合が多い。 まあ、確かによくテレビとかで放映されている覚せい剤中毒者とかの例とかあるけどあれはほんの一握りに過ぎない。 マスメディアに洗脳されてちゃいかん! 結構ね、良い人たちが多いんだよ、ドラッグユーザーって。 悪い人たちはかなり悪いんだろうけど・・・。 まあでも今の俺の立場は賛成でも反対でもないけどね。 ふぅ〜・・・・・この辺のことを論じるとなると誤解もされそうだしかなり長くなってしまうのでもうやめておこう。
寝ます。 おやすみ。
|