|
|||||
|
|||||
今週の『ぴあ』は、TV出演時のピースの写真が二枚。もしも現実にこういう人が現れてマスコミを騒がせたらきっと反感を抱くはずなのに、ピースというキャラクターにはなぜか惹かれる。それは誤解を恐れずに言えば、クールを装いつつも時おりちらりと寂しげな表情を覗かせる直江先生より、自分が決めた筋書きは何があっても最後まで貫き通そうとするピースに、中居くんに近いものを私が勝手に感じてしまうからかも。
ママ版べスフレ。歌詞の最後は変わっているものの特に違和感はなし。それよりも、茶髪少年と尻尾振ってそばを離れないわんこの2ショにあれこれ妄想が…(爆)。 来週の生スマで新曲が聞けるらしい。しんつよ曰く「SMAPっぽくない新鮮な感じ」だとか。スマリク総集編も楽しみv ベラベラブック購入。外国のペーパーバックか、はたまた昔懐かしい昆虫とか植物の図鑑か…って雰囲気の装丁(笑)。 <拡大版日記> “ひろげたりまとめたり” 久しぶり(注・関東の方以外にとって/泣)の生だし月9メンバーも来るし…と期待いっぱいだったいいとも春の祭典。ファンの大半が心配していた一年前の悪夢はありがたいことに再来せず(モミはあったけど)、それどころかむちゃくちゃカッコイイモードの中居くんv 最初はビジュアルに満足していたけれど、途中から「これだけの人数をまとめるのって、ホントに大変だよねぇ」と何だかしみじみしてしまいました。中居くんが司会をする姿なんて見慣れているはずなのに…です。 しんつよがいないというのも、もしかしたらちょっと影響しているのかな、と思ったりもします。あの二人ならば、中居くんの望む程よいリアクションを絶妙のタイミングでくれるはずだから。 あと、俳優さんが全てトーク上手とは限らないだろうけれど、番宣のために出てきている以上、もう少し本気を出してゲームに参加してくれるといいのにな、と思いました。ちょっと辛口かな? だけど今日は見ている間ずっと何かしっくりこなかったんです。あまりメリハリがないというか、中居くんは頑張って引っ張ろうとしているのに、みんながついてきてないような。 その中で、桔平さんのキャラは輝いていました。相変わらず楽しい方です。中居くんとのやりとりも面白かったし、剛に続いて最後にピシッと「華がある」(@中居くん)ところも魅せてくれましたし。オトナの余裕、って感じでしょうか(笑)。 一方、「俺、俺、頑張ってるだろっ?」というアピールが少々過ぎたかしら…という感じだった(苦笑)のが誰かさん。いえいえ、個人的には勿論たくさん喋って絡んでくれて嬉しかったんですよ♪ 長瀬くんのスイカ話じゃないけれど、ファンなら誰もが知ってるゴースト話がまた出たりして。映画の話題になった時から「来るぞ、来るぞ」と、皆さんも確信されましたよね?(笑) 「いいとも、すごく見てますから」「大好き」って、それじゃあ思いっきりフツウの中居くんファンです(笑)。しんつよの分まで一生懸命司会者を盛り立てなくては…と使命感に燃えていたんでしょうかね。 その思いが通じてか、中居くんが木村さんに振ってあげた(…と、私が勝手に思い込んでいる)場面もありましたね。どの女優さんにシールを貼るか迷う木村さんの進行方向に立ちはだかるようにして、「一番好きなとこに」「一番好きな人に」って何度も言ってませんでした? あれって「オレに貼れ。そしたら笑いが取れっから」と必死に目で訴えてたんじゃないのかなぁ(笑)。 番組が終わり、出演者に「ありがとうございました」と言った後、すぐにスタジオの端っこの方へささっと引っ込んだ中居くんに、「さすが」と思いました。今日の主役は、司会者ではなく春からの新ドラの役者さんたちですもんね。 …とマジメに語ってしまいましたが、私的に一番ツボだったのは、長瀬くんがぬいぐるみの説明をしようとして「毛布の端っこ」と言ったのに対して、すぐさま中居くんが返した「ほわほわしてるとこだ」だったりします。「ほわほわ」って言い方がカワイイ〜v |
|||||