「来て〜っ!」
2002年04月27日(土)

デリ!スマ。スカパーCMの「決めて〜っ!」じゃないけれど、ま〜キャットには本気で来てほしい。大人じゃダメ? 添い寝してくれなくていいから、キャットの寝顔をこっちが撮る…というのはダメ?(爆)

あまりにもコーフンしすぎて、続けて見る予定だった「USOジャパン」を失念。オムツCMの30秒版が流れるかも…と聞いたのに(泣)。同じく可能性の高い「春ランマン」は忘れないようにしないと!
30秒版といえば、電気売り場で流れていたスカパーキャンペーンらしきビデオの中で、テレビでは見たことのない長いCMに遭遇。街のあちこちをひたすら走り続ける五千円札、大変そう…(苦笑)。

『月刊ウイングス』でカトさんが連載中の突撃現場レポで、『模倣犯』を取り上げる…という予告を見て待つこと一ヶ月。ところが、突撃したのは中居くんの撮影が終了した後だったらしい。だけど、他の出演者へのインタビューの中で中居くんに対するコメントがちらほら。「つづく」となっているけど、果たしてあるのか…(汗)。あっ! 完成披露試写会レポなんかだと有り得るかも。カトさんならコネ(笑)があるんだろうな〜。


<拡大版日記>
“夢見ネコ”

まさか中居くんの口から「〜ニャ」なんて言葉が聞けるとは…(感涙←えっ?/笑)。北海道のお母さんじゃないですが、「長生きはするもんだなぁ」という心境です。しみじみ…v
告知を見た感じだと、ネコに限らず子供の大好きなものに変身して添い寝してくれるような感じですが、こんなキュートなネコを一回きりにするのは惜しすぎるので、当分はネコ好きの子供のみ採用していただけると嬉しいです。
ネコということでお魚のアップリケ(某ママを思い出しました/笑)の付いた青いバッグを斜めがけ。子供に残すメッセージが書かれたカードもちゃんとネコの形。画面が切り替わる時に一瞬映るネコの足跡。…ああ、カワイイッv

とうっとりしているところへ、次号予告の映像が! うわわわ、結婚ビデオでついに中居くんが新婦役? もちろんすっごく見たかったけど、そんなのは有り得ないと諦めていたのに…。ありがとうデリ!スマ♪ 入浴シーンにかぶりものに女装…。デリボーイは慎吾をえこひいきしているみたいですが、内容としては中居ファンの夢や希望を次々と叶えてくれる素晴らしい番組なのでは?(笑)

中居くんと慎吾とのやりとりは、力の抜け加減がたまらなく楽しくて好きです。サタスマ時代のフリートークが懐かしくなるものの、こういう作ったキャラで一時間やった後、帰宅クイズでうっかり素顔が見られると、感激も倍増…という狙いなのかも。
今日気づいたんですが(遅すぎ…)、制服のボタンが星の形になっているんですね。中居くんのリストバンドも、赤ベースに上下の白ラインでカワイイしv
さて、その帰宅クイズ。最後の最後でもう一度ドアを開ける慎吾が最高v そこには、過去二度体験している激しい衝撃に備え、背中を丸めて「恥ずかしい」格好で待っている中居くんの姿が…。あのタイミングは、慎吾以外の誰にもできないと思います。

放送順序は逆になりますが、慎吾先生も楽しかったです。一年間の長期企画みたいで、羨ますィ〜っ! 
それにしても、さっき書いたお母さんをはじめとして、生徒たち&校長先生&ご家族の皆さん、なかなか味のあるキャラ揃いですね。カニをくれたおじさんの「SMAPにはプレゼントしないけど子供たちに」とか。フツウに「サイン」とおねだりしたくせに、キスよりもサインがいいなんて。この贅沢者〜っ(笑)。
校長先生が慎吾先生を紹介する時、「新しい先生を呼びスマしました」と言ったように聞こえたんですが、そんなはずはないですよね(笑)。やはり世間的には、木村さんの認知度がダントツなんでしょうか。生徒もカニのおじさんも、「木村拓哉」とフルネームで言ったのはちょっと意外でした。「キムタク」ではないんですね。
体育館で、自分たちの輪郭を写し取った上に好きなことを書く時、「天才」と書いた彼を見ていて、中居くんのちっちゃい頃ってこんなやんちゃ坊主だったんじゃないのかな、とふと思いました。そういえばそのお隣の子は、ピースを書いていましたっけ。



<<< PAST / INDEX / WILL >>>



My追加

Design by : [ m  U ]
Background by : BAMBOO FACTORY