2002年06月17日(月)
英語の綴りがわからなかったからそのままカタカナ読みしたら 余計に解らなかったみたいです。日本語だとなんて書くのかな? アングラか?いわゆる前衛ですね。ただ、前衛と書くと日本の場合は なんかマイナスなイメージがあるような気がしたから そのまま書いてしまった。 そんなわけで又三良、つづりはAvant-gardeでした。
あの日は割と興奮していたので一気に書いたからわけわかんねえ。 今夜は対トルコ戦。また眠れぬ夜になりそう。 今朝はブラジル対ベルギーを見ていた。 ブラジル強い。 やっぱりすごい。
この週末も割と平和。 昨日はジョン・ウー監督の“Windtalker”を観た。 第2次大戦中のサイパンでの日本とアメリカの戦いを描いた作品。 アメリカが戦時中に暗号として使用していたナバホ語のお話。 しっかり、ジョン・ウーしていたけど 出来としてはいまいちのような気がする。 日本でも公開されるのかな?はっきり言って、日本軍はまったく顔が 見えない敵として描かれています。Thin Red Lineとは違って もろエンターテイメント系。でも、割としっかりリサーチされていた。 それでも、おいおいと突っ込みたくなる場面もあったけど。 ニコラスケイジが日本語を喋っている。(ちょっとだけ)
映画のあとにペルー料理を試した。 なかなかおいしい。 また、行かなければ。
では日本の健闘を祈る。
|