嫌いな食べ物「キュウリ」
この間テレヴィを見ていて自分が使ってない、それなりにポピュラーな言葉があるんだと非常に驚愕しました。其れは
疑心暗鬼。
使わないなあこの言葉。というか今一意味が把握出来ていない。疑心暗鬼とは一体如何いうものなのか。否何となくは判るんだけれども、辞書を引いても知ってるよ、という感じだけれども、何というのか、実践で使うとき、というか、そういう場合の、リアルタイムな意味合いというものを知らない。
というのは、もしかしたら私は疑心暗鬼というよりも其れを通り越して、鬱に入ってしまう所為かも知れない。疑心暗鬼というのは、元々自分の行動や周りの様々な変化等に対して其れに理由を求めて悶々とすることだと私の中では仮定されていて、私には其れよりも先ずは理由がどうこうよりも何か判らない闇に囲まれてしまって如何し様も無い、今何を考えているのかも良く判らない、という状態になることが多い。その、所為かも知れない。
と、言いながら、結局様々なことに理由をつけている私は、単に疑心暗鬼という言葉の本当の意味合いを知らない唯の拙い日本語スピーカーだと思う。
さて、この間何となく気付いて驚愕したのは、「言えない」という言葉はもしかすると「言得無い」なのでは無いか、というところ。(笑)
さくま