diary.
diaryINDEXpastwill
嫌いな食べ物「キュウリ」


2002年12月05日(木) レズビアンは不細工?

 レズビアンに不細工は多いとか言いますよね、俗説。本当にそうかどうかはレズビアンである私にも判りません。統計を取ったことが無いのでね。
 けれどもそうでも無いんじゃないかというのが私の見解です。現実は如何か知らんが。(しつこい
以下色々書きますが、同性愛者であれ異性愛者であれ、見ることの出来る自分にする(女性なら化粧が必要だと思う)ことはマナー上当たり前だと考えている私ですので、そういう最低限のことは無視します。

 この俗説を唱える人の多くは、「男の目を気にしないからだ」と言いますね。確かにセックスの対象として男性を見ているわけでは無いので、男性へフェロモンをプンプン匂わせる服装をする必要は無いです。
 けれどもレズビアンの観点からすると、男性は下着の良し悪しは判らないみたいですね。適当にレエスが付いてて適当におしゃれだったら良いんです。男性は。エッチに持ち込めるような、気分が乗るような下着だったら良いんです。所が相手が女性となると違います。大体下着の値段の見当が付きますから。どんなにおしゃれっぽいものでも、嗚呼これ一枚900円だな、位は判ります。それに伴って服も大体判りますね。ブランドから何から。嗚呼これ一着幾らで売ってた、とか、バーゲンでは幾らだった、とか。(まあ相手の趣味と自分の趣味が一緒の場合に限るけれども)
 そういった意味で、レズビアンは男の目を気にしなくて良いから適当な服や化粧をしている、というのは間違いだと私は思います。逆に相手が女性の方が物凄く気をつけます。私の場合はね。男性相手のときはリキッドファンデーションなんてマツキヨで買ってましたもん。今は一瓶5000円。口紅も一本3000円。


 私の場合はね…。



 レズビアンはおしゃれに金がかかる!



 ということでした。




 時間が無いので下らなくて失敬。


さくま