追憶と忘却と回帰


2006年04月12日(水) いろんな意味で「\(゚ロ\)(/ロ゚)/」な日。/違うんだよ。そうじゃないんだよ。

一つ目。
今日から授業!!ということで、朝1で学校に行く・・・と・・・教室に誰も来ない。先生も来ない。
おかしいな、電車ではうちのガッコの生徒たくさん見たのに・・・
教務に行くと、
「短大は始まったけど、四大は明日からだよー」
「\(゚ロ\)(/ロ゚)/!!!」
・・・・・・・・朝6時45分に起きた意味無いじゃん!!睡眠時間を返せ!!!(自分のせいです。)

二つ目。
本日11時から、僕の復学会議がありました。
復学が正式に決定!学生証も貰えました!!!
家に帰ると・・・・・・・・・もう授業料の請求書が届いてるΣ( ̄□ ̄;;
ということは・・・復学はとっくに決定していた\(゚ロ\)(/ロ゚)/?!?!
・・・会議無駄じゃん!!!!

三つ目。
一ヶ月ぶりにカウンセリングに行きました。
「あれ?痩せた?」
「\(゚ロ\)(/ロ゚)/?!?!」
こないだ友人に「お前太ったなー!」って言われたとこですよ!?!?
何を言っておられるのですか!?!?
おろおろ。

四つ目。
彼女が家に来ました。
「昨日、JAMさんのおもちゃ(かわいそうなプーさんのぬいぐるみ)をね、コリラックマに変えたん・・・だ・・・・・・アレ??」
無い。どこにも無い。もちろん、JAMさんは食うはずも無いし、ゲージの隙間から落ちる大きさでもない。小屋の中にも見当たらない。確かに昨日入れて、JAMさんはぶんぶん振り回して遊んでいたはず!
「無い!!!!!!!」
そして、部屋の異変に気付く。
飾ってあったハガレンのジッポが無い。
置いてあった彼女に貰ったピアスが箱ごと無い。
「\(゚ロ\)(/ロ゚)/!!!!!!」
僕の部屋には、男の子(霊)が住んでいて、時々物を隠したり僕にいたずらしていくのですが、ここまで一気にやられたのは初めてだ!!!
こんのやろぉぉおう!!!
コリラックマを返せ!あれは可愛いんだ!大事なんだ!!
とりあえずJAMさんの小屋にはスティッチのぬいぐるみを入れておきました。
・・・たいてい、半径1メートル以内から出てくるんですけどね、ひょっこりと。

五つ目。
父に、「単位は取れるのか!」「留年せずに卒業できそうなのか!」と、怒られる日々。
今回の履修は、「単位は関係なくていいから、リハビリ程度で学校に慣れるように履修を取る」と、母や先生方と決めていたので、
凹んでもそもそと水無月の部屋に篭って履修を4つほど増やしました。
そして、食卓へ呼ばれ、
「・・・まぁ、単位はいいから、無理はしない程度に取れ」
「・・・・・・\(゚ロ\)(/ロ゚)/?!?!?!」
どうしたのお父さん!頭でも打ったのお父さん!!
父が台所を出て行ってから、おばあちゃんが、
「いろいろお話とかしてあげたり、聞いてあげたりしてね」と助言してくれていたことが発覚!!
ありがとうお婆ちゃん!!
・・・でも、履修は「・・・ちょっと無理なんじゃ・・・?」レベルで取ることにしました。
単位取れたらラッキー。
取れなそうなら、まぁ授業カットしてもいいや。程度で。
あ、火曜日は休日です☆

六つ目。
食事から戻って、ケータイを見ると、りゅんりゅんからメールが。
・・・PIERROT解散\(゚ロ\)(/ロ゚)/!?!?!?
な、何!何、予感はしてたけど!
慌ててりゅんりゅんに電話するも、りゅんりゅんは泣いている状態。
ど、どうしたらいいものか・・・!!!
僕まだカラオケで歌ってるよ!?!?
好きな歌たくさんあるよ!?!?
もう一回くらいライブ行きたいよ!?!?!?
解散!解散って!!!!
ライブもう一度行けばよかった・・・。
持ってるPIERROTグッズは大事にしよう・・・。
ポスターとか・・・貼りっぱなしだけど、大事に・・・いつかは貼りかえるかもしれないけれど。
写真集の雑誌とかも大事に・・・。
・・・プラスティックトゥリー解散とかいったら、僕泣くな、絶対。

はい、そんな一日でございました。
明日から学校だぁぁぁあああ!!!!!
今日は一円も使わなかったから、明日も一円も使わねぇゾ☆
ふぁいとー!

夕食はそこそこ食べれました。


拍手のお返事☆

昨日「21:29 水姫さんの歌が聞きたい!と、今日の日記を読んで思いました♪ 」様
ありがとうございます!!!
・・・「えっ、こんな奴が一位?!」っていうくらいに下手ですが、いいですか?あ、ダメですか(苦笑)

その他、日々ぽちっと拍手ありがとうございます。
いつもいつもお礼言い忘れてすみません;(こらー!)
明日からきちんとお礼しよう。

今日のBGM>椎名林檎 手紙





今までの僕らの友人でもそうだったし。
別れや解散、離れることは、誰にとっても悲しいかもしれない、苦しいかもしれない、けれど、
「お疲れ様でした、今までありがとう」って送り出すのが正しいと思うんです。
これからソロ活動や、いろんなバンドで活動していく(元?)PIERROTの皆様、今まで素敵な楽曲をありがとう。素敵なライヴをありがとう。素敵な時間をありがとう。

ところで、ソロからバンドになるのは(僕の周りでは)あまり騒がれないのに、バンドからソロや解散になるのが騒がれるのは何故でしょうね。




『違うんだよ。そうじゃないんだよ。』

僕の某親友が東京に行ってしまったことに、彼女が不満を持っています。

「あの子は、親と、『免許取って、親にお金返してから東京に行く』って、親を泣かせて約束したのに、免許も取らずに卒業だけして、お金も返さずに東京に行った」と。

僕は、「親に感謝しない人」は嫌いだ。
それがたとえどんな親でも、親の悪口を言うっていうのは好きじゃない。
・・・まぁ、言いたくなるのもわからなくもないけれど、
育ててくれた、スネをかじってる、そして一番のキーは

「自立できていない」

状態であること。

「自立した」のなら、なんら問題は無い。

だから、何の問題も無いのだ。
親を泣かせて取り付けた約束を破ったって、
僕は構わないのだ。
だって、僕も大学を出てから、親泣かせになるだろうから。

あの子は「自立」した。
バイトも見つけられそうだという。
たとえそれがその子の恋人の関係であったりしても、

独り立ちしたには変わりないのだ。

それを、わかって欲しいんだ。



今日のBGM>椎名林檎 メロウ




だから、違うんです。
親にお金を返したとか、泣かせたのに約束を破ったとか、
そんなん僕にもありますよ。
違うんです。
ついでに、「親友だからかばうんでしょ」ってのも違うんですよ。

「一番の親孝行」すりゃいいじゃないですか。


☆本の流通、アマゾンさん、紀伊国屋書店さん、楽天ブックスさんで確認いたしました!☆
http://www.v2-solution.com/  (出版社様のサイト)

宣伝:ネットでの各オンライン書店でお買い求めいただけます。一般書店におきましては、書店に並ぶことはございませんが、「星雲社発行の水無月水姫著『例えば泣くとか笑うとか』800円プラス税」でご注文くださればお買い求めいただけます。僕の詩を気に入っていただけた方、お手に取っていただければ幸いです。



☆光写真工芸出版社さまの「第3回音楽の詩コンテスト」に、僕の作品「空庭」と「TRUSH」が入選いたしました。
『音楽の詩−うた−』というタイトルで、星雲社発行の1200円の本です。全国書店に並びます。
詳しくは↓サイトでご確認ください。
http://www.hikaripro.co.jp/contest.html (光写真工芸出版社さまのサイト)


※荒らされるので、BBSへのリンクを消しました。

※PCの調子が酷く悪いです。すぐに止まります。そろそろ寿命かもしれません。突然連絡が途切れたら、すみません;PC新しくするまで待ってください;


 < 過去  INDEX  未来 >



押してな↓

My追加
水無月 水姫 [MAIL] [HOMEPAGE]
感想意見文句注文等。お返事はメールか日記でいたします。