blog ++浮気の行方++
++浮気の行方++
目次過去未来


2002年02月12日(火) ぬいぐるみなアタシ

サトはアタシのことをぬいぐるみみたいだと言う。
体型か?(-_-;)
おもしれーと笑う(-_-;)
かわいがってはくれてるんだけども
それがとってもウレシーのではあるんだけど

今日(11日)はノータイムホテルでまったりと過ごした。
と、言っても
入る時間が遅かったから
4時間だけだったんだけど
テレビ見たりして過ごした。
ずっと抱っこで
手とかアタマとか顔とかなでてくれる
なんであんなにやさしーのだろう。

ちなみにアタシはどう見繕っても「ぬいぐるみ」のような女ではナイ。
・・・・・と、思う。

ちょっと見たテレビで言っていた
ネット犯罪みたいな内容で
お互いに違う自分を作り上げてメールを交換しているから
理解してる気になっても理解できてなくてうんたらかんたら・・・
メールでは本当の自分ではなく
なりたい自分になりすまして接している、らしいのだ。
サトに聞いて見た。
「アタシもメールでは違う人かな〜?」



「うん、違うね」




まじか?!( ̄□ ̄;)!!



「メールじゃ“(* ̄0 ̄)/ おうッ!!”とか“〜してるのか?(-_☆)キラリ”とか”あばよ!”とか暴力的やもん!」








・・・・・・・・・・・って(-_-;)
アタシのなりたい自分ってそれかい・・・・・・・・・(-_-;)












サトはさ
アタシのこと理解できる人なんだろうか?
アタシが思うのはさ
お互いにね理解しあえるって思うのはダメだと思うのだ。
ていうか、アタシがそうなんだけど
似たところがあると
相手にそれ以上に理解を求めてしまうんだ
アタシはね。
理解してくれる理解できるって思ってると
理解できない部分が出てきたとき
つまづくんだな、これが。
だからね。
何処までいっても理解しあえないんだって最初から思ってるほうが
イイと思うんだ。
アタシも相手の期待を裏切ることなくてイイ。
違う人なんだから理解できなくて当然だよね。
それをね、きちんとわかってる人とならうまく行くと思うのよね。
自分とは違う考え方感じ方を認め合えれば最高じゃないっすかね?

だって、アタシだって自分が一体どういう人なのかわからないんだもん。
他人がわかるハズないです。
思ってるよーな人じゃないかもしれない
だけどいろいろな面を
躊躇することなく出せる相手がいいのよ。
お互いにそうだよね。
アタシにはその覚悟はある程度あるよ。
自分がそーしてもらいたいからさ。
イヤ、そうしていただかないと困るんです。

理解できなくても
理解しようとする姿勢というかさ
2人は違う人間であるという当たり前のことを
ちゃーんと前提に据えて接して欲しい(何言ってんだ?

ホント何いってるのでしょう。
アタシが自然にアタシでいると
いろんなアタシだったりするのだ。
AB型だからなのか?
イヤ、みんなそうだよねぇ、多分。
人が勝手に思い込んだ「アタシ像」に縛られたくないのだ。
思い描いたアタシじゃないからと言って見限らないで欲しい
わけわからん女だな、と呆れながらおもしろがってほしい。





今のところそういう意味で
サトに縛られてるって感覚はないんだけどね。













ずっと続いたらいいんだけどな
こんな幸せな感じ


はる |MAIL

My追加