Kuragegawa Riv.
>>>http://www.enpitu.ne.jp/usr5/50979/

某小学校教師@11年目の日記。


2008年02月21日(木) ラブコール?

↓は8分音符と16分音符を見間違えてたコトが原因でした。校歌のCDつくれましたよ〜。多分あと一ヶ月半しか学校にいないと思うけど・・・ハハハハハ・・・(乾)


そして我がぷりちー息子・わに君は最近「ママ」より先に「アンパン」(マンは言えない)を習得しました。先日の診察でも経過がかなりイイということでよかったよかった。


そんな風に順調にいっててるんるん♪・・・と思っていたある朝。電話をとるなり「ちょっと!電話何回もしてるのに切れるってどういうコトよ!」と怒鳴り声が。


「失礼いたしました。職員室内でも電話が複数台あり・・・」

「あんまり出ないから、自分から切ったわよっ!」

「(・・・え?)ええと、回線が混乱したかもし・・・」

「ナニぐだぐだ言ってるのよ!あやまりなさいよ!」

「すみませんでした。ええと、ご用件は・・・」

「○×先生出して」

「申し訳ございません。お名前よろしいですか?」

「△×!」




ちなみにあとで他の方に聞いたら、名を名乗っても問いかけても無言で、電話がイキナリぶちっと切れることが2回あったとか。携帯なのか?具合が悪いがゆえか?子どもに最初かけさせたからか?・・・・でもねぇ。




ワタクシ人間できてないので言わせていただきますわッ!電話する時は名を名乗れ!学校には間違い電話・勧誘電話・無言電話が結構多いんだぞ!名乗らず無言ってどういうコトだ!しかも欠席の連絡なら連絡帳が基本だぞ!






お陰で一日中気分が悪い。企業のクレーム処理係さん、本当に尊敬します。こっちにも落ち度はあったかもしれないけど・・・。おまけに私が授業に行ってるクラスの保護者様。一日中、複雑でした。




















カコ ミライ メール