今度の日曜日は北海道知事選挙がある。 今回は9名の候補者が出てるのできっと盛り上がるぞ と思ったのが10日程前。 ところが、ポスターを見ると6枚しか貼ってないぞ? 後の3人はやる気がないのかな?などと思ってしまう。
そしていよいよ選挙戦の開始!のはずなのだが 選挙カーが来ない。待てど暮らせど来ない。
いつもならほんの少しの時間でも来るのだが。
ニュースを見ると札幌では激しい選挙戦が繰り広げられてるらしい。 っていうことは、道東はどうでもいいのかよ!!! そりゃ〜札幌で回った方が楽だし票も集まるだろ〜〜によ!!!
結局網走でみかけたのは1名の候補者だけ。 なんだかしらけてしまった。
そんな状況の中で誰に入れるかを決めるのは至難の技だ。 新聞を読んでも、TVの政見放送を見てもお決まりのことを 小難しく言ってるだけでその人自体が全然見えてこないし。
ということで今回の選挙は棄権します! どんな人かわからずに入れる方がよっぽど無責任だから。
これを書くと非国民とか社会人の自覚がないとか 白票でもいいから行くべきだと言われそうだが。 (実際よく言われてそのたびに激論になるのだ)
俺には白票の意味がよくわからない。 入れたい人がいないからと言う理由で選挙に行かないと 投票率という確かな数字に表れてくる。 投票率が低いと選挙自体のあれこれをTVで論じてる。
ところが白票はというと新聞に載ってる選挙結果の片隅に 小さく無効票何票と載るだけ。
だったら俺は胸を張って「今回の選挙は入れる人がいません」 という「棄権」に1票入れます。
ちなみに投票所は徒歩1分の所にあるので「めんどくさいから 行かない」ということは決してないので、あしからず。
|