注:ここに出てくるアーチストを中傷する気はありません。
以前山下達郎のラジオ番組で宇多田ひかるをR&B(リズムアンドブルース) という人がいるけどちょっと違うんじゃないか。 と言っていた。確かになんか違う気がする。
数年前までやっていたバンドではブルースとR&R(ロックンロール)を 中心にやっていた。 ブルースといえばBB KINGとかスティービィーレイボーンのような 音楽だと思っていた。
ところが・・・よく考えてみるとクールファイブの「中ノ島ブルース」や 美川憲一の「やながせブルース?」だったかな?そんな「・・・ブルース」 なんてものもある。
どこからどう聞いても同じブルースとは思えないが ブルースを極めるならそこまでやらないといけなかったのか(笑)
結局は音楽のジャンルにはっきり線を引くことはむずかしいので やってる人がブルースと言えばブルースでR&BといえばR&Bと 言う事でいいのかもしれない。
今俺がやりたいのは
B&B
って漫才かよ〜〜〜〜!!
ちゃんちゃん
|