こしおれ文々(吉田ぶんしょう)
◇洞ケ峠を決め込む(一覧へ)
◇とこしえ(前回へ)
◇倒れるなら前のめり(次回へ)
2009年01月15日(木) |
パパパパパパパパパパパパパパパパ |
年賀状で驚かしてやろうと ここでは触れてなかった事項が一つ
子どもが出来た
結局はほとんどの人に知れ渡っていたけどね
もうすでに7ヶ月。 お腹の中を驚くほど動き回っております。
勝手な思いこみでしたが そんなすぐに出来るとは思ってなかったのね
作ろうともしてなかったけど まぁ避妊もしてないし 普通のプロセスならやっぱり出来ちゃうんだね
性別はお股をがっちりガードしてるようで まだ教えていただけません
それにしても不思議なもんだね
お腹を蹴る動きや エコーで見えるきれいな肋骨と グーパーを繰り返す小さな手
吉田というキャラがありますので ちょっと言いにくいのですが
根拠もなくものすごくかわいい・・・。
それが我が子というものか
私の父親はいかにも昭和の亭主関白で 筋が通ろうが通らなかろうが 一度決めてしまえば なかなか曲げない頑固者だった
母親もかなり苦労したようだし 私自身もこの世の中で一番恐ろしいのは いまだに父親である。
我が子よ、いまのうちに謝っておこう
・・・パパも多分厳しいと思う。
私自身 父親の厳格さには嫌気がさしていたが 困ったもんで やはり総枠としては同じようなことをしてしまうようだ
逆を言えば 我が子も私が幼少時代にしてたことを 同じようにしてしまうのだろうか
・・・・たちがわるいなぁ(笑)
我が妻よ、いまのうちに謝っておこう
我らの子どもが 理解しがたい行動をし始めたら それはパパ譲りではない
松本清張やら江戸川乱歩やら 手塚治虫が好きなお婆ちゃんからの遺伝だ
とにかく元気に産まれておくれ
ウソでも良いから 小学校くらいまでは【パパ好き】と言っておくれ
将来の夢は【パパのお嫁さん】と言っておくれ
成長してサイトを管理するようになったら 【吉田理恵】って使って良いからね
特別だよ
|