よしなし日記


My追加


DiaryINDEXbacknext

2003年11月29日(土) 久々育児日記

毎日育児はしてるわけですが、
今日は久々に雲先生と二人っきりで一日過ごしたっていう
そういう意味です。

じゃあ、そう書けよ。
がはは

夫が珍しく土曜出勤で、
でも、あたしってばそれをすっかり忘れていて、
朝夫に「遅刻だ」と起こされる始末。
さらには、その時点でもまだ土曜出勤に気づかず、
「今日土曜だよ(うふふ、ぱぱったら寝ぼけているのね)」と答える始末。
すまねぇ>夫

で、そのままばたばたと階下に降り、
朝ごはん食べている時間もないという夫のために(ためにって)
夫がしたくしている間におにぎり4つ製作。
二つは会社で一息用。
二つは土曜日の朝ですいているであろう電車内用。
何が違うって大きさが違います。
わはは
で、絶対間に合わないと思った予定出勤時間に奇跡的に間に合い、
おにぎりもって夫は出かけ、雲先生と二人の土曜を迎えたしだいです。
ちなみに、夫はフレックスなので、遅刻って厳密にはないんですけど、
今日は何か用があって、早く行きたかったらしいです。

で、二人きりの休日。

久々に、二人でのんびり朝ごはん食べ、
のんびりテレビやDVDを見、
のんびり買い物に出かけている途中、
「ああ、懐かしいなぁぁ」と思ってしまいました。

そうそう長く幼稚園いってるわけじゃないですが、
午後まで幼稚園にいると、いない間に買い物したり、
夕飯準備したりということが多く、
帰ってきてからも意外に時間ってなくて、
用事があって出かけても、後のことを考えて
けっこう時間に追われる感じで、
二人でのんびり外を歩く・・なんてことあんまりできてないんですよねぇ。

それ以外にも、前は普通にやっていた二人でなんとかってのが
幼稚園のおかげで減っていて、
こうしてだんだん子どもと一緒にいる時間って少なくなるのねぇと
実感した次第でございます。

一日中一緒にいなくいけない時期って、
あっという間とよく言われてましたけど、
ほんとにそうですね。
終わってしまえばあっという間。
そして悲しいかな、たぶんああいう時期にって二度とこないんですよねぇ。
たぶん。

今、2歳とか3歳とかで専業主婦で実家も遠くて、
毎日毎日毎日子どもと一緒で「ああ、もうやだ」と思っているおかあさん。
貴重な時期ですよ〜。
今だけな大事な時期を楽しんでくださいね・・・・・


って、言うは易しってこともあたしはよぉぉぉく知っています。
今だけよ〜、今が花よ〜って言われても、
たいへんな現場にいると、
「言うことはもっともでございますが、
やっぱたいへんなんすよ」って言いたくなります。

そう、やっぱ子育てって、どんな時期もたいへんなのよねぇぇぇぇ。
そして、どんなにがんばっても、どんなすごし方してても、後から必ず
もっと、ああしてあげればこうしてあげればって思うもんでもあり・・・
だから、飽きずに続けられるのかな・・

なんてことを思う、久々の母子家庭休日でございます。
今からまたすごろくに付き合います。


DiaryINDEXbacknext
OKAMI |MAILHomePage