よしなし日記


My追加


DiaryINDEXbacknext

2004年01月11日(日) ずぼら日記

今、何のコントロールもなく書くと、
とんでもない日記になりそうなので、
考えながら執筆中。わはは

今日はひどかった。
何しろ、昼ねを5時間半。
異常だ。
とても5歳児をかかえる専業主婦の過ごし方とは思えない。
目が覚めたら暗くてびっくりした。
ほんとに驚いた。
起こさないでいてくれた息子と夫に感謝。
夕飯どうしよう・・って既に6時過ぎてるよ。

昨日は運転してデパートいって、
夫と雲ちゃんが映画見ている間に買い物して、
非常にゆっくり買い物できて
とても充実したひとときだった。
でも、出かけたのが遅かった上、
映画鑑賞中にポップコーンを食べ過ぎておなかいっぱいとの
夫と雲ちゃんの申し出により、
帰りにどっかで食事しようとしていた計画は中止。
だからって何も食べずに朝までってのは無理だろうとのことで
なんと、レトルトのカレーを買って帰宅。
帰宅後しばらくして夜食のようにレトルトカレーを食す。
とても弁当のサイトもっている人とは思えない行状。
でも、最近のレトルトカレーって美味しいのね。

急に話かわりますが、
年末に外でチーズケーキを食べていらい、
チーズケーキにはまっている私。
といっても、すぐに買える環境にないし、
そんなに食べまくっているわけないのだが、
機会があると食べているし、
いつも食べたいと思っている。
昨日も買い物タイムのあと、
一人でコーヒーのみにいき、
あてに(あてっていう?)ニューヨークチーズケーキ食べた。

また、話変わりますが、
久々に林真理子のエッセイを買った。
三冊も買った。
そしたら、一冊は既に読んだことがあった。
本棚に本もあった。
ばか>あたし
「るんるんをかっておうちにかえろう」
(正確な字がわからないので全部ひらがな)
のイメージがずっと続いていて、
エッセイの印象が強いので、
小説家といよりはエッセイストとかライターという
イメージが勝ってしまうのだが、
考えてみれば直木賞作家。
それに、かなりの数の小説も書いていて、
すごい作家なのかもしれない。
いろいろな評価はあろうが、
私はあの人のエッセイが好き。
エッセイ全般に好きかというとそうでもないので、
林真理子のエッセイが好きなのだと断言できる。
なんか妙なテンションだ>私。
だんだんすごい人になってきているので、
話題になっていることのグレードはだんだん上がっていてる
(今回のエッセイにはベルサイユ宮殿での会食<?>のことが書いてあった)
のだが、深く考えないで読んでいると、
こういうウェブ日記の延長みたいな感じで、
妙に親近感があるのがいいのか?
でも、私のこの日記じゃ、
絶対ベルサイユ宮殿での会食の話題は出ないしね。
親近感なんて失礼かしらねぇ。

話の順番がめちゃめちゃですが、
昨日の運転は楽しかった。
太陽に向かって走っていたので、
ものすごくまぶしくてつらかったけど、
一時間くらい運転していたので、
「ドライブ」って感じでよかったです。
そこそこ渋滞していてスピード出さなくてよかったし・・・わはは
お正月にも夫の実家で義父の車を運転させてもらったときも、
そこそこの時間、そこそこの渋滞で、
あまり飛ばさなくてよかったので、
楽しく運転できました。
こんなこと言っていると、一生高速乗れないかも。
ガンガン飛ばしそうって言われていたのは
はるか昔・・・当時は免許もってなかったけど・・・

そうそう、林真理子のエッセイと一緒に買った
「婦人公論」が意外に面白い。
すごいおばあさんが読む(すごいっていうのは偉いとかいう意味のすごい)
超硬派の雑誌っていうイメージがあったので、
アウトオブ眼中だったのだが、
ひょんなことで手にとって購入してよかった。
続けて読めそうな雑誌を捜し求めていたので、嬉しい。
「上品に着こなす大人のカジュアル」とかいう特集も
興味ないわけじゃないけど、
そんなんとブランドの広告ばっかじゃつまんないのよねぇ。
おばあさんに近づいたって事?




DiaryINDEXbacknext
OKAMI |MAILHomePage