よしなし日記


My追加


DiaryINDEXbacknext

2004年04月29日(木) 夫が

病気。

細菌にやられたらしい。
食中毒みたいなもん。

こんなの公にしていいのかどうかわからんが・・つっても
この日記がそんなに影響力あるとも思えないので
書くけど、どーーも、会社の社員食堂で食べたラーメンが
よくなかったみたい。

いや、ラーメンのせいかどうかは検証してないが、
発症前に口にしたものがそれしかないんだもん。
経過時間といい、タイミングといい、
今流行の感じで言えば、

ん間違いない。

寝る前に熱が出て、
風邪引いたのかとおもってたら、
おなか痛くなって、
夜中中苦しんだらしい・・って知らんのか!>あたし
すみません。
寝てました。

で、朝になっても痛みが治まらず、
当然一日会社を休み、
昼前にやっと痛みが落ち着いて一寝入り・・って感じで、
丸一日スポーツ飲料以外はプリンを一個食べただけで
当然体重も減り、ダイエットしなくちゃと言っていたので
ラッキー〜♪・・って喜んでばかりもいられない。

今日当たりは落ちつきましたが、
まだ少し痛みがあるらしい。
食欲もほとんどないみたい。

で、昨日夕方近所の個人病院行って検査してもらっていたら、
なんと今朝、お医者さんから電話かかってきて、
検査結果のお知らせと、今後の対応について教えてくれた。
休みなのに。
すごいじゃないの!
そうよそうよ、医は仁術。
お医者さんはそうでなくちゃ!と感激。
行き始めの頃、いつも疲れていてテンション低く、
なんかやる気なさそうな女医さんっていう印象だったのだけど、
ここ一年くらいでしょうか、
診察と解説が丁寧になって、
「なんかあの女医さん、最近かわったよね」と夫と話していたものの、
当初の印象が強くのこっていて、なんちゅうかほんちゅうかな感じ
だったのだけど(てどんな感じよ)、
もう、ここらで「いいお医者さんだ」と認めてもよいかもしれぬ・・・
しれぬ・・って侍かあたしゃ・・・ともかく、
しれぬほど、ありがたいと思いました。

単純>私

でも、なんとかっていう数値がかなり高く、
まだまだ安心してはいけないそうで、
明日か明後日(そう、土曜もあいているのよ。やっぱいい病院?・・て
まだ認めてないし・・・わはは)、よくなっていても
またきてくださいだって。

プリンとか果物以外は何も食べたくないらしいので、
ご飯も作らなくてよくて、寝ているだけだから手もかからなくて、
私としては楽でよい・・なんていっちゃいけませんが、
ほんとに楽なんだもん。

でもさ、これほんとに社食のが原因だったら、
他にも同じような人が出ていたりして、
企業の社食で食中毒出したなんて、
けっこう問題なんじゃないの?
どうこうするつもりはないけどさ、
やっぱお弁当必須ってことかしら。
O157とかじゃないみたいだからいいけど、
大丈夫か>T芝。



T芝といえば、昨日のチェコ戦。

なんのことかさっぱりわからない人続出ですわね。わはは

サッカーね。

すごいね、勝ったね。
この私でさえそのすごさがわかるくらいすごいよね。
まさか勝つとは思わなかったので、
早々に寝ましたが、見てたら夜中に絶叫間違いなしだ。

で、勝った話もだけど、
昨日の朝、今晩チェコ戦だよっていうスポーツニュースで、
練習している日本代表の姿が映ったとき、
グラウンドの周りのスポンサー看板に、
「T芝」の文字をみつけて、
あと、なんとなく漢字があったような気がして、
「日本でやるのか?」って思ったんだよね。
・・なんだこの口調。

でも、時間が夜中だし、
おかしいなと思いながら、
あらためて夕方くらいのニュースを見たら、
やっぱプラハなんたら競技場とかでやるって聞いて、
プラハにまで看板出しているT芝ってすごいっていうか、
そこまでやるかって思ったのと、
T芝だけでそこが日本だと思ったの?>あたしって感じで
なんて単純なんだろう>私と思ったんだけど、
あらためてプラハの競技場が映ったのを見たら、
スポンサー看板には、
「朝○新聞」っていうどでかい漢字がでーーんとあって、
他にも「KI○IN」だの、「SA○SON CARD」だの、
「FU○I FILM」だの、日本の企業目白押しで、
ああ、それで「ここは日本?」って思ったのねって
わかったのよねぇ・・・ってどうでもいいけど一文長いぞ。

ま、そんな感じでゴールデンウィークに突入したわけですが、
何しろ夫が病に臥せっておりまして、
どこにも行けない状態ではあります。
近所の公園くらい行くけどさ。
あと、水泳の短期集中教室>雲先生、あるけどね。
一週間あるから、後半でどっかいけたら行きたいなぁ。


*********************************


なんていうかさ、なんていえばいいんだろう。

私もそういう傾向あるけど、
「ここから先は立ち入らないでね」って線引きされるの
ちょっとさびしいね。

けっこう単純な私は、同じ境遇ってことがわかると、
一気に親密な気持ちになって・・ってそれがいかんのか?・・
ともかく、同じ悩みを共有しているんだと思って、
「そうなのよねぇぇぇ」って、意気投合しようとすると・・って
意気投合ってしようと思ってするもんじゃないけど・・・
とにかくそんな感じで近寄ると、

「私の場合はあなたのとは違うから」

って感じで、

「あなた(私のこと)なんかと一緒だと思わないで頂戴」っていうか、
「私はあなたと違って解決策は知っているわ」っていうか、
「ちょっと言ってみただけよ」っていうか、
なんかそんな感じで、引かれてしまうっていうか、
そういう感じの人。

再度言いますが私にもそういう傾向ありますが、
でも、反対の立場だとさびしいのね。

そりゃぁさぁぁ、人それぞれまったく同じってことはないから、
あなたとあたしは当然違うけどさ、
当然違う中で、同じようなことを悩んでいるっていうことが
逆に貴重だったりして、
別に一緒にお手々つないで解決しましょうってわけじゃないんだから、
「同じ」って部分で歩み寄るっていうかさぁ、
手を組むっていうか、盛り上がってもいいじゃん・・・じゃんって・・。
それとも、私は手を組むにも値しないつまんない人なんでしょうか。

さびしいわ。

逆に考えると、弱みを見せたくないっていうか、
一所懸命に対面保っているのかしらねぇ。

結構きついのかもしれないわねぇ。
少し肩の力を抜いたら?って言っても、きっと、
きついと思っていること自体も知られたくないだろうから、
「そんなことないわ。
 勝手な想像やめてくださる」なんて言われそう。
「勝手に決めないでくれるっ」かな・
「勝手なこと言うな」かな。
「ほっとけよ」かしらねぇ・・ま、言葉はどうでもいいが・・。

でも、何度も言いますが、
私にもそういう傾向あるのよ。

で、これまでは他人様に関しては
そういうのを感じたことが一切なくて、

私だけ?

みたいに思っていたんだけれども、
なんか今気がついたのよねぇ。
気持ちに余裕があるのかしら?ふふふ

ふふふって・・意味不明。

でもきっとそういう人に、「私も同じよ」って言っても、
絶対拒否されるね。

「あなたと私が同じなわけないじゃない」

って言われ・・ることはないかもしれないが、
思われる可能性大だね。

ここまで気にしているってことは、あたしはその人と
お友達になりたいの?

そうなのか?

お友達っていうか、気になるのよね。
嫌いだけど好きみたいな。

ん?嫌いなのか?

嫌いっていうか、なんだろね。

自分をさらけ出してない感じが、いやな感じなんだけど、
それって実は私のことでもあって、
つまり自分が自分で嫌だと思っている部分を投影して、
その部分を嫌っていて、
だから気になるのかも。

ってことはなんだね。

私が嫌だなって思うことを、
人に対してしなきゃいいのね。

「そうそうそう」って盛り上がったら、

「でも私は違うのよ」

てな態度をとる・・っていうか、
そういうスタンスに立つんじゃなくて、
違うけど同じって感じるところは共有しようよ・・みたいな感じ?

そうか、それで行こう。
それでいいのかね。
あまり一気に親密・・・みたいなのもやだけどね。

やっぱ難しいわ、こういうスタンス。


追記のつもりが長い。


DiaryINDEXbacknext
OKAMI |MAILHomePage