2004年05月02日(日) |
おぼれているのかと思った |
雲先生。
今日で短期集中教室・・水泳の・・・が終わり、 無事全課題をクリアして、 上のクラスに進級できました。
ぱちぱちぱち。
クラスが上がろうがどうしようが、 本人が楽しければいいのよ・・・・と、 当初から思っていて、 あまり進級云々には関心がなかった・・・
が。
本人はがははな感じでやっているとはいえ、 やっぱり課題をクリアして・・ていうか クリアするためにがんばっている姿を見続けていると、 「がんばれ」 という気持ちが盛り上がり、 合格証を見たときには、 「やったーーー♪」と 思ったもんです。
まぁね、上にも書いたとおり、 本人は遊びの延長って感じで、 楽しみでやっているんですけどね。 だからこそ、 親の方が必死になったり、 お尻叩いたりってことには ならないようにしようと 思っています。
たぶん大丈夫。
・・・と思う。わはは
だってさぁぁ、今度のクラスは、 バタ足が始まって、みんなで泳ぐわけでしょ。 てことは、スピードの差とか 見えてくるわけでしょ。
それを目の当たりにして、 競争心をあおられずにすむかってのは 自分の性格をわかっている私としては ちょっとねぇ・・・わはは。 できれば、がんばって欲しいもんです。 あーー、親ばかっていうか、あたしって教育ママ?
それにしても、今日の進級テスト。 水中ジャンプってのがあって、 水の中に沈んで底をけってジャンプして息継ぎし、 また沈んでジャンプして・ってのを繰り返して 5メートルかな、なんかその位の距離を進むんですけど、 それがずーーーーっとできなくて、 上に上がれずにいたんです。 で、今日一応合格したんですけど、 傍で見ていると、ジャンプして水面に顔を出したときに、 手をばたばたしていて、 すんごい必死にもがいて息してる感じで、
「どおみてもあれは溺れている・・・」
って思ったんですが・・・
そばで見ていたコーチによると、 笑いながらやっているとのことで、 問題ないらしいです。
まぁコーチが言っているんだからいいや。
というわけで、雲先生は着実に前に進んでいます。
親のほうは・・・・
人生の荒波にもまれて溺れているって感じ? わはは。
|