よしなし日記


My追加


DiaryINDEXbacknext

2005年01月01日(土) 2005年1月1日 謹賀新年

あけましておめでとうございます。


ここんところ、お正月は毎年実家ツアーだったので、
元旦にウェブ日記を書けるのは久々です。

いつも気まぐれな上に、昨年は家のことでバタバタしていて、
サイトの更新もままならず・・・ほったらかしになっていましたが、
まだリフォームがあるので、この状態は続きます・・なんじゃそりゃ。

年末も、25日まで業者との打ち合わせがあり、
業者を決めたのが、27日で、その後やっとお正月準備に入ったため、
全てのことがぎりぎりになってしまいました。

食い意地の張っている私は、お正月に食べるものが少ないと
さびしいと思い、掃除よりもお節を優先。
おかげで、品数は少ないものの、
お節は美味しくでき、近所の料亭に頼んだ祝肴の助けもあり、
元旦の食卓はなかなか楽しいものがございました。

が、換気扇の掃除はできてない・・とほほ。

でもでも、一年の計は元旦にあり!
あとで換気扇掃除すれば、今年は掃除に身がはいる一年になるぞ!

と思ったが、お屠蘇とビールでへろへろなので、
明日にしてもいいですか?
(根性なし!)


別に誰も知りたかないでしょうが、
昨日、大晦日はなかなか充実していたので、書きます。

朝から料亭へお節を取りに行き(つってもこれは夫)、
その間に雑煮用の出汁の昆布と焼きあご
(干したとびうお。博多雑煮には欠かせない)を漬け込み、
その脇で、前日に煮ていた黒豆に火を通し、
やはり前日に漬けておいた数の子の出汁を取替え、
雑誌の付録のゲームをしたいとせがむ雲ちゃんに付き合って、
「大金持ちゲーム」という景気のいいネーミングのゲームをし
(こんなことしてる場合じゃ・・・)、
お昼用にピザを取り(楽してるじゃん)、
お昼を食べて食器を洗い、
決死の覚悟でお煮しめの準備。

なんで決死の覚悟かというと、
前日まで今年はお煮しめはなし!って思っていたのだが、
頭の中でシュミレーションしたら、
煮物がないとさびしい気がして、
かといって、買ってくるお煮しめじゃいまいちだし、
こうなったら作るしかないかと思い直したものの、
作る手順をシュミレーションしたら、
下ごしらえの段階で気が遠くなりそうになり、
やはりあきらめようと思ったこと数知れず・・・

でも、元旦の楽しい食卓のためだ!と
決死の覚悟をした次第です。
何しろ、当日の朝まで迷っていたんですから・・・

でも、実際作り始めてみると・・・やはり、
下ごしらえ面倒くさかったよ〜。

今年はくわいを煮なかったので、
別鍋で一品ってのがなくてその分楽だったけど、
それでも、梅ニンジンとか、レンコンを花型にとか、
こんにゃくを塩もみして・・とか、
あーーー、早く煮たい!って感じ。
同時に雑煮の具の下ごしらえもしたので、
量も多いし、料亭の下働きになった気分でした。

ちなみに、うちの雑煮は博多雑煮+長崎風(義父の実家)。
たぶん、代表的な関東風とか京風といわれるものに比べると、
具の種類が多い。

誰も知りたかないでしょうが一応書くと、

白菜(餅の下に敷く。器に餅がくっつくのを防止)
丸餅
干ししいたけ
ごぼう
レンコン
人参

里芋
ほうれん草
吸い口に柚子の皮

お出汁はおすまし

どおどお?
多くない?

福岡の実家では、白菜と里芋はなく、これは夫の実家仕様。
ほうれん草は、福岡では かつお菜 っていう、
たぶん福岡でしか売ってない青菜を使っていたが、
(九州にはあるのかしら?)
ここらにはないので、簡単に入手できるほうれん草で代用。
また、うちの実家はやってないが、
博多雑煮というと、これに焼いた ぶり が乗っている。
餅は丸餅の焼餅。

野菜類は全部下茹でしておき、
食べるときにあっためて
(昔は別に出汁をとってあっためたらしいが、
面倒くさいのでレンジでチン)、
白菜の上にお餅を載せ、その上に具を飾ってお出汁をはる。

で、うちの実家では鶏は出しの中に入れておいたのだが、
夫の実家では鶏も別に取ってあったので、
その鶏も下茹でか?と思ったが、
ゆでると出しが出て、鶏自体の味が落ちるんでは?と思い、
ネットで下ごしらえの仕方を調べたが、
多くの雑煮には鶏って入れないのね。
個人のサイトとかじゃなく、企業がやっているサイトで見たけど、
関東風も関西風も鶏を使ってなくて、
へぇぇって感じでした。

で、結局酒蒸しにしましたです。はい。

で、なんの話だっけ?
雑煮の具が多いって話か。


そうそう、だから、下ごしらえする材料が多くてたいへんよって話しでした。


でも、決死の覚悟でやったおかげで(?)、
出汁がみょーーーに美味しくできて、
久々に 私って天才・・・ って思いました。がはは


で、やっとお煮しめを煮る段階になり、
雑煮の出しの味付けをし・・ってとこまでで、
すっかり夕方になり、
既に年越しそばを取りに行く時間になり、
蕎麦屋へ注文していた蕎麦と天ぷらを取りに行き(ってこれも夫)、
しめて4100円・・・・たかっ。

でも、ここの蕎麦美味しいのよ。

面倒くさいのと、夫と雲ちゃんが了承してくれたのをいいことに、
夕飯を蕎麦と天ぷらですますことに。
マツケンサンバを見ながら美味しい蕎麦をいただき、
大晦日気分は最高潮に・・・マツケンサンバかよ。がはは

その後、後片付けをし、
夫と二人、年賀状書きに突入・・・って遅いぞ〜〜!

表書きはすんでいた夫は、裏に一言添えるだけだったので、
あっという間に終了。
蕎麦食べるときに飲んでたので、酔いにまかせてスピードアップしたらしい。

でも、宛名書きが途中だった上、
買っていたはがきでは数が足りず、
白紙のはがきしかなかった私は、
ワードで年賀状を作成。
プリントアウトして、その間に他の宛名書きをすませ、
プリントアウトが終ったはがきに宛名を書いて・・・
いたら、なんと、勘定間違いで、不足が!

げげげげげげ!

と、またプリントアウトな私。


そんなこんなで、紅白歌合戦を見ながらせっせと賀状を書き、
10時半に賀状書きが終了した私。
そうしたら、夫がはがきを出しにいってくれました。

一応年内に出したぞ。


でも、そんなわけで、年賀状いったいいつつくのかわかりません。


年賀状を出したことでほっとした私たちは、
雲先生が先に寝てしまったので、
ラブラブタイムに突入・・って、そんなに若くありません。
がはは

でも、除夜の鐘(テレビの)を聞きながらお屠蘇を祝い、
その後、数の子と紅白なますと黒豆をつまみに冷酒で宴会。
昔話に花を咲かせ、楽しい年明けとなった次第でございます。

そんなこんなでとりあえず無事新年を迎え、
こうして暢気に日記なぞ書けることに感謝しつつ、
年等のご挨拶にかえさせていただきます・・って

挨拶長いぞ〜〜〜!

わはははは


こんなわたくしでございますが、
今年もよろしくお願い申し上げます。



ていうか、昨日のあたしって、雑煮と煮しめ作っただけ?
なんで一日台所に立ってんだよっ。






DiaryINDEXbacknext
OKAMI |MAILHomePage