前回の自分の日記を読んで、 仕事やだやだ言ってても何も生まれないなと感じた今日は、 多少の余裕が生まれたのかといえばそうでもなく。
今日は軽率な言動をとってしまい、 その後「自分はバカだバカだ周りにもそう思われた」と落ち込んだ。
それはともかく。
どんなに仕事が忙しくても、 余裕をなくさないで、周りの雰囲気を良くするような人っていますよね。 そういう人と仕事をしたい。 でも、他人にそういうことを望んでも仕方ないから、 自分がそうなりたい。 いや自分が相当かけ離れていることはうすうす知ってるけど。 どうしたらなれるんですか? 何かがもう、根本的に違うんですか? 仕事抱え込んで、余裕なくなって、無愛想で、 いつの間にか「個人的には付き合うこともなさそうなつまらない人」になっている自分が見える。
あと大嫌いな人にも普通に対応ができる良識ある大人には、 どうやってなれますか?
とりあえず、無理して余裕を見せてみようか。 無理して大嫌いな人にも普通に対応してみようか。 無理しているうちに、ほんとにそうなれるかもしれない。 まずはじめに、声のトーンは明るくしないと。 ほんと無表情なうえ無愛想、さらに相手によっては態度悪いと思う、自分。 嫌いな人間への対応は目に余るものがある。
でも、無表情で無愛想なのもある意味自分の個性だと思って、 今までやってきたから、急に変えるのもなかなか難しい。
いやいや、このままじゃ、世渡り大変だ。
掲示板へ行く
|