今日はフィギュア女子シングルフリー見た。 観たって感じ。 起きた時にはもう始まってた。 日本人のはもう終わってた。
今回も例のごとくアメリカとロシアの戦いだわ。 冷戦?ノー! アメリカには負けて欲しいところだけど、 ミシェルクワンの王者の風格が好ましいので応援していた。 同い年と知ってちょっと愕然とする。 オリンピック選手羨ましいとかじゃなく、 オーラがある人を見るとねドキリとね。 女優に転向するような人はどうでもいいと思う。
スケートに戻る。 ひらひらのコスチュームと、 優雅なクラシック、汗をかかなそうな冷たくて白ぅい氷。 私の嫌いな体育会系熱血と無縁に感じる。 だから観ててロマンティック、 高貴に舞うよ。
最後のグループ。
ロシアのブッテルスカヤは失敗して点数を見る前に去った。 プライドの戦いってなんてステキステキステキ。
アメリカのヒューズは完璧で金メダルをとった。 個人的にはあんまり好きじゃなかった。 まぁかわいい。
もう一人の若い子はとってもかわいい。 すごくかわいい。 アメリカ人じゃなかったらファンになってしまうところだわ。 ジャンプもクルクル〜って感じで超かわいいわ。
クワンはダメだった。 負けオーラが出ていて華やかじゃなかった。 王者が銅メダルって屈辱なんでしょう。 花束とぬいぐるみに囲まれた部屋に帰って一人泣くのだわ。 ショートプログラムは戦慄が走ったけど。 お金持ちらしいけど、 点数待ってる時に隣に座ってた父親(勿論中国人)、 なんだかみすぼらしく見える。
スルツカヤは難なく滑った感じ。 化粧濃いよ。
あー優雅なひと時。 ハイソサエティースポーツ。 世界選手権@日本も見ないと!
|