| 2003年02月04日(火) |
「そんな女いないっちゃ!」 |
あたしの生息環境が歪んでるだけでしょうか、 なんかこーゆーこと↓を仰る男性をよく見かけます。(色んな場所で)
「ラムちゃんみたいな女の子がいい」 「理想の女はメーテル」
いや、勿論色んなニュアンスで。 本気で仰ってるような方もあれば、一般論的に仰る方もあり。 ……先に断っておきますが、あたしはアニメ界に縁の無い女です。 縁が無いっつっても、小学生の頃は普通にアニメ見てたけどね。
世代的な問題だろうか、……とも思ったが、 それを言うならあたしはバリバリのセーラームーン(小学館)世代ですけれども、 別に小学生の頃も 「タキシード仮面みたいな男の子がいい!」 なんて思ったことも無かったしな。(実際いたら嫌だしな……)
っつーかいつだったか、中居くん(SMAPの)まで 「メーテルみたいな子がいい!」 とか言ってたのは驚いた。ネタ半分にしても。 なんだ、そんなにメーテルがいいのか! だったらロシアへ行け!(帽子がね) 『銀河鉄道999』(松本零二?著)は、一巻だけ読んだことありますが、 一巻だけではメーテルの魅力は分からんものなんだろうか……。 うんにゃ、メーテルは綺麗だと思うんだけど、それとこれとは別ですよ。
ラムちゃんも可愛いと思いますぜ、確かに。 しかしだからといって「理想だ」とまで言えるのが分からん。 ……んあー、でも理想なんて勝手に言ってていいもんだしね。 多数に支持されるのはよぅ分からんが、まぁ可愛くていいんでしょう、ラムちゃん。 でも現実にはいないね、ラムちゃんはね。 メーテルは頑張ればいそうだが、ラムちゃんは無理だろ。 メーテルっつーのはとどのつまり、 ・すんごい美人 ・母親に似ている(しかし母親が美人の場合限定) ・強い ・母性で男性を守ってくれる ……ってな感じでしょ? 多分。一巻読んだだけで分析は無謀ですが。(ごめんなさい)
しかしラムちゃんは余りにも突飛だ。存在自体が! まずトラジマの水着来て歩いてる女の子自体がいない。 万一いたとしても露出狂として通報されるか、 よくても過剰なコスプレファンとしてまず恋愛対象から外される。 それから更に、 「ダーリン、浮気はダメだっちゃ!」 とか言って電撃飛ばすのも無理。まず無理。ってゆーか危ないよ? 感電して大変なことになっちゃいますからね、ダーリンがね。 言葉遣いだけなら、山口県に行けば満たされんことも無い……か……。
今やっと隠された真実に気付きました。 ラムちゃんを理想だと言って憚らない世の男性陣。 それはつまり、「ラムちゃん可愛い」というイメージを隠れ蓑にしているが、 先天的にあるマゾっ気がラムちゃんを求めてやまないのだ!!(断言してしまった……) あたる君を見てごらんなさい。 日に何度も電撃喰らって、普通なかなか生きてられないよ。 ギリギリ致死量に届かないように調節されてたとしても、かなりキツイだろう。 それでも「ラムちゃんがいい」と言えるのは、あなたのマゾっ気が疼いているのです。 あー、解明出来てスッキリした。はははははは。
……良い子はこんなエセ日記を真に受けちゃあイケマセンヨ。
書いてる途中でセラムンに関する新たな疑問が生じてしまったが、 それはまた次の日記にでも。 いや予告したところで楽しみに待ってる人は誰もいないんですが(笑)、 書かなきゃ自分が落ち着かないので、次の日記に書きます。(自己満足)
|