集中講義です。 論理学です。
授業内容はめっちゃ楽しい。あほほど分かりやすいし。(今のところはな) 先生の授業の進め方がうまいのだろうな。 ああ、この先生に中学時代に出会えていたら、 きっと数学がこんなに出来ない子にはならなかっただろうに……。
スケジュールも一日3コマ授業なのでキツくはない。 ――のだが、なにせ久々に学校行ってるもんだから、正直しんどいっすー。 毎朝薬で気合入れております。 昼休みにも食後の薬で自己暗示をかけております。 眠くてそれだけがつらぁい。 授業内容はあんなにも明快なのに!! 眠くなると、話聞いてるつもりでも記憶が軽く吹っ飛ぶからな。恐ろしい。
わたくし因数分解は、三次式までだったら何とか好きだったのだが 何よりもう、証明問題が嫌いでね。 図形もダメダメだったが、あー、証明問題が徹底的にダメだった。 論理的な証明は苦でもないが、相手が図形とか定理の時には…… もうダメ。三平方の定理からしてまず理解したくない。 理解できないとかいうことじゃない、理解したくないのだ! しかも数学の証明問題って、あんな定理だの何だのをたくさん覚えてなきゃならんでしょ。 そういうの卑怯じゃないか! 備考欄に書いといてよ! 無意味な数字の羅列を覚えるのは、あたくしには無理でした。 だから出来なかったのだ、証明問題。 必要条件とか十分条件とかいうのも、いまいち理解に苦しんだ。 いつも必ず反対にしてしまうのよ。それこそ100%の確率で。 逆にすごいよな。
それがまぁ、論理学のなんと分かりやすいことでしょう。 やっと理解できたよ、必要条件とか……。ほろり。 真理表ラブ。真理値分析ラブ。真理値割り当て法ラブ。 論理学ステキー。 体はだるいがちゃんと出席するさ〜。(遅刻しないとはいえませんが) ヴィトゲンシュタイン、真理表つくってくれてありがとう。
あああ眠い眠い眠い。 明後日まで頑張ろうー。2単位ー!!
集中講終わったら独りカラオケしてみたい……。 そいでは寝る。
|