---□□草原で独り言□□---

2002年10月06日(日) 理系転換

何故かここ2日間、ネットにつなげませんでした。
本当に原因不明。
なぜ、なぜ、なぜ、なぜっ、何故なのぉ〜♪(こんなCMソングがあったような・・・)

ところで、私、
実は今日テスト前日です。
さて、危険です。
あやうくまた物理で悲惨な結果をとるんじゃないかと。

今まで「数学と物理のできない3類人間」の称号を背負って戦ってきましたが、
まさかこの、2年生半ばのこの時期になって
あんなに苦渋して選択した理系(3類)から、
3年生時では2類の文系に移ろうとは・・・。

今日、テスト勉で7月にとった数学のノートを見てました。
そこには多分、授業中に私がつらつらと書いたのだと思われる呟きがあった。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
母さんも父さんも私にみじめな思いだけはさせないようにと働いてくれている。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
でも、それでも、音大の夢は叶わない。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
それはきっと、大きな、大きすぎる夢だったんだ。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

まさかこの頃の自分は予測できない。
おじいちゃんやおばあちゃんの応援のおかげで、
父さんと母さんが私の音大志望を認めてくれるなんて。
少なくとも95パーセントはおじいちゃんやおばあちゃんのおかげ。
「孫への絶大な愛」
恥ずかしくて何度もいえないけれど、本当に両親も私も言う。
いつも可愛がってもらってはいたけれど、
まさかこんなに私を応援してくれるなんて想像もつかない程。

さぁて、理系から文系への転換は決まったわけだけれど、
まだ3年生になるまでは理系で頑張らなきゃならないわけです。
まだまだ頑張るぞ〜。
何とか今から数学の「Log」とかいうのと、
物理の「エネルギー」とかいうのを終らせます。

そういえば、今日衛星放送で長野県特集の放送やっております。
どっかの物産センターがでてきたらよろしくです、
うちのおばあちゃんが出てるかもです(笑


 < 過去  INDEX  未来 >


S.Soraka [MAIL]