ふつうっぽい日記
もくじ過去未来


2002年02月27日(水) (;´▽`A`

今日は、英会話だった。余裕もって宿題もしていたので、ゆったりと準備をした。珍しく髪をおろして、薄化粧もして行った。相方さんも先生も「ォウ!!」と声をあげる。「ナニナニ?」という表情をすると、「You are〜〜〜〜nice!!」と先生。「ハイ?」とハニワ顔の私。でも、沈黙があったので「I'm fine thank you!」と一か八かで言った私。「チッガ〜ウ(^^;)」とちょっと困ったような先生。相方さんが「ヘアースタイルよ」というので初めて「アーア…」と。でも、髪を切った訳でもなく、私の中ではただおろしただけなのでやはりハニワ顔をするしかないのであった(悲)「素敵だよ!」と言われて「元気よ!」っていうとんちんかんな会話を後から思い出して少し自己嫌悪。でも、ま、いいか!とレッスンは楽しく終わっていった。次回からは特別レッスンが課されることになった私だった。

さて、英会話が終わってから、午後は何をしていたかというと…もちろん洗濯系の主婦の仕事をしつつ、“大蔵省”の任務を遂行することに燃えていた(燃えたらいけない!)今月の銀行系回りは金曜日に決め、今日は昨年の我が家の収支決算表を作成したのだった。家計簿から数字をひろって表(Macのアップルワークスの表計算にてちまちまと作業)にするだけである。計算式を埋め込んだ表を作った表を作ったのは初めてだった。WINDOWSのエクセルを使っての作業は知っているので、多少、知識は役だったがやっぱり、ちょっと勝手が違った。プリントアウトはまだ後でいいと初めは思っていたが、集中力は持続し、レイアウトをいろいろ考えて触っていたら8時近くになっていた。そして、晩ご飯の準備もまだ手をつけてなかったのに、主人から帰るコールが鳴った。ピンチ!!このところ、主人は早くても10時帰宅だったので、今日もきっとそうに違いないと勝手に決めつけてまったりと過ごしていたのだった。

それからが、ドタバタ(;´▽`A`ご飯を炊いて、魚を煮て、味噌汁を作って納豆を混ぜて。なんとか主人が帰ってくるまでに、準備完了することができた。晩ご飯開始時刻は9時。早い!!晩ご飯を食べ終えて、食器洗いをしようかなと思っていたら頭痛が私を襲った。長時間表とにらめっこしていたのでその疲れが出たのだ…と思っていたのだけど、主人が「今日は寒気がしたので早めに帰ってきた」と言うのを聞いて「風邪ひいたかもしれない」と心配させる妻。さらに「風邪移したね〜!」と攻める妻(笑)

今、午後11時。明日のご飯も炊けたので、ぼちぼち睡眠。もしかすると、明日は本当に風邪をひいて寝込んでいるかもしれないΨ( `∀´ )Ψ負けるな私!!!!


KAZU |MAIL