ふつうっぽい日記
もくじ|過去|未来
2002年04月12日(金) |
ちょっと真面目な話〜存在感の5か条〜 |
このところ、HPの更新時間は不規則。今日も、ほどよい睡魔と闘いながら、主人の帰りを待ちながら、更新している。この「ふつうっぽい日記」は、下書きをしてから、清書(ほとんどコピー&ペースト)しているのだけど、今日はもう、直接書込んでいる。
眠たい目をこすりつつ、手にとったのは、「児童学研究法」という見出しがついたノートだった。でも、中身は「児童福祉」についてがほとんどだった。偶然開いたページには“存在感の5か条”が書かれてあった。5か条にはすべて「自分」という言葉が出てくるが児童に限らず大人の人間にもあてはまるなと思ったので書いておく事にする。
<<存在感の5か条>>----------
1:「自分は誰かの役に立っている」との実感が持てること
2:「自分は誰からか認めてもらっている」との実感が持てること
3:「自分自身の判断にもとづいて自分で行動ができる」との実感が持てること
4:「自分の能力を発揮することができる場がある」との実感が持てること
5:「自分の意見や考え方を本気で聞いてくれる人がいる」との実感が持てること
--------------
|