ふつうっぽい日記
もくじ過去未来


2002年04月30日(火) ゴールデンウィーク〜前半〜

土曜日、日曜日、月曜日と3連休。

27日(土)は、夫婦揃って昼まで寝ていた。それから、ビデオ鑑賞。ビートたけしのバトルロワイヤルを観た。R指定だ、たしかに。でも、観ようと思ったら観れるだろうな、なんて思いつつ、観ていた。ビートたけし演じる「キタノ」に視点をおくと、なんとも切なかった。その後、偶然つけたテレビであっていた洋画もエイリアンが出てきて、何やらすごい描写だった。途中で気持ち悪くなってチャンネルを変えた。気付くと夕方で、レンタル返却がてら近くのホームセンターを散策。主人の作業用の靴と手袋を購入。配線工事をすることがおおく、手に生傷が絶えないというので、家計費から支出。黄色のアクセントのついた黒い手袋で。ソファーで私がうたた寝している時にニョキッ!と顔をその手袋を付けた手で触られしこたま驚く私。主人も、「我ながら、怖い」と言っていた(笑)主人はすぐに、床屋に出かけた。夕食は床屋の近くのビアレストラン。出かけて1時間半くらいたった頃に、さぐりの電話をかけると、なんとスロットをしているという我が夫、、、少し怒りつつ、合流。食事時には私の怒りはおさまっていた。ビール券が5枚あったおかげで出費が抑えられ満足。帰りにお決まりのゲームセンターへ行った。収穫はドラえもん、、、。そして、スロットの収入で(?)ワイン2本とケーキ3個購入してくれた主人。さらに、目に入った「ソフトクリーム屋」で400円くらいする苺ソフトを買ってくれて、歩きながら二人でバリバリと食べた。電車に乗ってもしばらく食べていた。途中で下の方からクリームが流れてきて、少し騒いだ私(まるで子ども、、)まあ、周りに知った人いないし、いいか。と思ったら…電車を降りてからご近所の方を発見!「定例のビアレストランですか?」的なことを言われ、まさかビール券を消化するために、なんて言えず、私たちはフニャフニャと笑ったのだった。家に帰ってワインをケーキを堪能。ワインは2本とも赤を買ったつもりが1本はスパークリングワインで、結局、2本とも一夜にして空いてしまった。

28日(日)も、昼あたりまで寝ていた。そして、前から気になっていた古いパソコンとプリンターと音源とモデムを処分するために、梅田まで車で行った。連休ってことで、道は思ったよりスムースで、店の買い取りコーナーも客は少なかった。駐車場のおじさんから、「パソコン売りに来たんやね?売れるんかね?難しいってきくで〜」なんてツッコミを入れられながら店で借りた大きなカートにブツを載せて運んだ。PCは7年くらい前のモノで処分料取られる覚悟だったが、メモリを増設した分査定額よりも多かったので、ホッとした。モデムはケーブルの欠品で査定額の半分。プリンターは査定額通り(100円!)音源が一番高く買い取ってくれた。まあ、ほとんど、主人が独身時代に購入した品なので、買い取り額はそのまま主人の小遣いとなった。でも、優しい主人は5000円「小遣いあげる」と私にくれたのであった。調子にのって、駐車料金やガソリン代まで出してくれた(*出させたのではない)それから、前から予定に組んでいた「肉のジャンボ市」なるものへ行き、美味しそうなウィンナー20本くらいと、80円の豚足2本(調理方法は後日研究)、そして、夕飯用の肉(骨付きカルビ、牛タン)を購入。次に、お客さま感謝デーをやっていたショッピングセンタージャ○コに行き、ワインを購入(もちろん赤)ここでも主人は調子にのって発砲酒ではなくビール(○ビス)を買ってくれた。作業台の近くで「スーツフェア」という広告を見つけた主人は「見るだけ」だと2階へ私を誘導。見ているうちに、ほしくなったようなご様子(空腹だったし…)割引き中ってこともあるし、このところ、残業三昧で頑張ってくれているので、2着家計費から支出。裾あげの引き取りは翌日の夕方にしてもらった。

29日(月)この日も昼まで爆睡した夫婦。
主人は3時くらいまで寝ていた。私は洗濯したり、洗い物したり、バタバタしていた。主人はPCをいじっていた。5時前になって「今から梅田に行こうか?」と言ってきた。「夕飯はオゴルよ」と言うので、ちょっと期待しつつも、複雑な顔をする私。「何しに?」と私。「PCケース買いに」と主人。「荷物持ちかーーー!」と私。「だって、重いんだもん」と主人。微妙な時間が流れ「やっぱり、大人しく、時間も時間だし、片づけに徹しようか?」と主人。少し、怒りの顔をした私。「先にスーツを取りに行こう」と言うのでカッタルそうに私は軽くメイクをした。車の中で元気がないね?と言われ素直に「外食を期待していた」と言うと、「寿司でも食おうか」ということになり、ショッピングセンターでスーツを受け取って、どさくさにまぎれて私も服を2着買い、二次会用の日本酒をしっかり買って寿司屋に行った。(*廻転寿司です)連休中で多いかと思いきや、カウンター席はガラガラで迷わずカウンター席に突進。二人で23皿(赤だし別)寿司屋ではアルコールは取らない(理由:「タバコが吸えないから」主人談)帰ってからビールと日本酒のまったりタイム。

そして、30日(火)。
主人は早出の現地直行ってことで、私は5時過ぎに起きて弁当と朝食の準備。不思議なことに睡魔との格闘も今のところなく、1日が過ぎようとしている。でも、やるべきことはテンコモリなのは変化ない。明日は予定では主人のPCパーツ買い付けにつき合う事になっているヽ(;´Д`)ノ
さてさて、どうなることやら。


KAZU |MAIL