ふつうっぽい日記
もくじ|過去|未来
2005年10月03日(月) |
網戸にへばりつくカーテン |
カーテンを洗ったのは、いつだろう? 1ヶ月くらい前だろうか。 今、ふと、リビングの白いカーテンを見ると、網戸にへばりついている。 息つぎを忘れたままで。 網戸を掃除したのは1週間前くらいかな。 でも、それから雨も少し降ったし、風も強く吹いたから、白いカーテンにとっては「いやーん…」という感じかもしれない。
さて、気づいたらまた、月が新しくなった。2ヶ月めくりのカレンダーはそのままだけど、1ヶ月ごとのタイプは、はぐらねばならないわけで。 今、記憶を呼び起こして(現場に行ってみればいいのに)あの一室のはおそらくそのままのはずだ。最近、8月のままだったので、9月にした気がする。 早くも来年のカレンダーやら、手帳がステーショナリーコーナーに並んでいる。手に取ると、欲しくなる(少し我慢だ) 仕事用の手帳は、今年は会社の販促品で買ってみた。カバー付きのペンホルダーがついているやつだ。 1年も経ってないが、ずたぼろだ。空白の予定がないということではなくて、外装が、いただけない。ペンホルダーは1ヶ月、いや2ヶ月くらい前にちぎれた。間にいろんなものを挟むので、手帳の本体の1番前と後ろのつなぎ目はあやしい。もうすぐ分解されそうだ。ここで、別のタイプに変更するあなたは几帳面。もういいや!と、ずたぼろなまま、時が過ぎ行くのを待つのはズボラさん。私はズボラさんだ。 来年の手帳は、前に使っていたバイブルサイズのに戻すだろうな。
来年… 昨日の晩、無事に社員旅行から戻って来た夫と電話でしゃべった。(夫は石垣島に三泊ほどしていた;電話はそういうイベントでの不在でない限り毎日欠かさない) 「来年…どうなるんだろうね」 「ほんどうだね」 「気づいたら10年とか5年とか、そんなん嫌だね」 「あたり前だ!別居を続けるつもりはない。1年、2年が限界だよ」 当たり前かもしれないが、じん…とした。 昨日は、「劇的〜〜〜」という住宅の変容の番組を見ていた時も、じん…とした。 ある時は、「なんで私だけ…」とかすねてみたり、思い詰めたりしたが、とりあえず今は、落ち着いている。家を守らねば!という気合いが自然と抜けたからかもしれない。 私としては、来年、移動する気持ちでいる。その気持ちを固めたからかもしれない。まぁ、もしかすると、移動という形が逆になるかもしれないのだけど。ココが嫌だから逃げるように移動するのではなく、そのようになるからそのようにするだけ。 ココ問題としては、あれこれ周りが言ってくるのかもしれないけど、笑って過ごしたいと思っている。それに、書類上ココは、私ではないちゃんとした世帯主がいるのだから。
-------------- 最近、ちくわを食べていない。 サラダにも味噌汁にも炒め物にも煮物にも揚げ物にも使える、ちくわ。 みなさん、ちくわは冷蔵庫にありますか?
|