ふつうっぽい日記
もくじ|過去|未来
2005年10月05日(水) |
すごくたのもしい不安定デー |
女である限りと書けば、差別かもしれない。 でも、分かりやすいのは女性のリズム。 身体の中の掃除を1ヶ月に一回するわけで(自分の意思ではできるもんじゃない)そのリズムによって、振り回されると錯覚することもある。 特に、普通ならそれは「まったりタイム」として呼ばれるのに、それによって「悶々としたひととき」やら「鬱々としたひととき」に置き替えられてしまうようだ(今の私はそう思う)
この1週間、時間的には余裕があった。ゆとりがあった。 しかし、鬱々として過ごすことになった。 こんな時。 朝、作る自分以外の朝食やお弁当作りは逃げ場になってくれた。 逃げ場というとおかしいけど、「鬱々」をストレスみたいなもんだとしたら、はけ口になっていたと思う。 でも、気づいたら夕方で、時間はちゃんと流れていた。 暇をもてあますことはなかった。 でも、プラス的な活動はあまりしてなかったように思う。 でも、集中力はあったと思う。 でも、その集中力はある1ヶ所を徹底的に掃除をするとかそんなことには使われなかったと思う。 読書をするには、最適だった。それは言える。
今日はというと、目覚めて、少しは鬱々とはしていたけど、イライラに変わって行った。でも、そのイライラはドヨーンと背中合わせ。 そのドヨーンは鬱々の時にはあまり顔を出さない。というか、分かりにくい、鈍いだけかもしれない。 でも、こういう鬱々とは違うハードな日に向く作業もある。 それは、「捨てる」という作業だ。 「こんなものいらなーい」というのに、イライラがいいように作用して、「じゃ、こんなものはこうやってこうやって、ポイしちゃる!」と。 それも、イライラ君はすごくて、いつもなら、折り曲げて捨てる程度が(紙類の場合)破りまくるのであった。できるだけ小さく。 発散しているのであろう。 こんな、すごくたのもしい不安定デーだが、身体の掃除のサインが下ると、だいたい脱力してしまうのだった。 でも、強烈なイライラ君だったら、持久力もあったりする。 「ここ、きたなーい」→「うりゃ〜〜〜〜〜〜〜〜!」と、猛烈に掃除しまくる。ただし、1ヶ所。
今日は、不安定デーだ。 明日までそれをいい感じで引きずっているかは、分からない。
|