ふつうっぽい日記
もくじ|過去|未来
2013年09月22日(日) |
駅ホームの待合室内で耳に入ってきた話から |
駅ホームの待合室内でそのエピソードは思いがけず耳に入る。
20代前半の若者男女。 高校時代の同級生らしい。 「久しぶり、元気にしとう?」 「俺、この4ヶ月で痩せた。それもストレスで」 「マジで?」 「そして、この俺が今の仕事、3ヶ月続いているし」 「ワタシもそんな感じ。」
「俺」は語る。
話があるからという「彼女」のところへ行った時のこと。 「やっぱいい」と言う彼女。 「やっぱいいって何だ?!人に話があるって呼び出しておいて」と言って、 「俺」は暴言を吐きながらアザが残るくらいに「彼女」を押し倒した。 「もう少しで殴りかけた」 「妊娠したとか言う」 「意味分からん」
聴く同級生女子は、 「女子を殴るのはいかんよ。 それはいかん。 そっか。 妊娠させちゃったんだー。 男としては、意味分からんことはないっしょ。 それは、やっぱ」
そして、「俺」はさらに語る。 「親が金を払うとか言っている。 意味分からん」
女子は 「そりゃぁ、男の親はやっぱりそういう風に考えるでしょうよ。 やっぱり。 それはやっぱり、そうなるよ」
「俺」は語る。 「それなのに、彼女、夜10時とかに帰って来たし。 なんか、同じくらいの時に妊娠した友達がおって、ニシマツヤに行ったとかって」
女子は 「え?なに。 一緒に住んでるんだ」
ーーーーーー
その場に通行人のようにただいた、わたしはいろいろと想像した。 4ヶ月くらい前に妊娠が発覚したわけだ。 そして、一緒に住み始めたわけだ。 そして、わりとまともに仕事が続いているわけだ。 たまたま遭遇した同級生女子に自分の置かれている状況を思わず語ることになった。 殴りかけた時のエネルギーを支えていたのは、「不安」だったのだろう。 思いがけず、同級生に語るという時間で、おそらくは「俺」である彼の気持ちの整理が幾分なされたのかもしれない。 ニシマツヤとは乳幼児関連の店であり、「俺」もおそらくは「父になる」という立場として、「母になる」彼女と一緒に行きたかったのであろう。
不安も不満も「怒り」のエネルギーに転じやすい。
彼氏彼女の関係から、思いがけずに「父になる」という状況が迫ってきた時。 相当な不安だろうと察する。 まさか自分に限って……的な。 「俺」なりに、「父になる」という自覚が働き、継続して仕事をすることに意識が向けられているのだろう。
同じ年齢でも同じ仕事でも、働く目的は人それぞれ、様々だ。
|