献立日記+α...しろとかげ

 

 

献血 - 2003年03月17日(月)

約1年ぶりに200ml献血に行ってきました。
去年、最後の献血で血圧が下がり具合悪くなってしまって、それ以来でした。
ああいうことがあるとその後嫌なイメージが尾を引いてしまって、再度行くのに少し勇気が要ります。(その少しの勇気に1年は長すぎるが)

今回は出かける前にビフィール(鉄分が少々有る)を飲んで味噌汁を一杯飲んでから行きました。(塩分のある飲み物を飲むと少し血圧が上がるらしい・・・???)
効果あってか無くてか、今日は無事に終わりました。400mlにも挑戦したいんだけどそれこそちょっと勇気が要るんだよね。もし強烈に具合悪くなったら・・・・と思うと。

献血って昔(20〜30年前くらいを意識して書いてます)はまだ「エイズ」も「B・C型肝炎」というのも確か聞いたことが無かった。そのころは多分今よりもっと多くの人が献血可能だったんだろうなと思う。
輸血経験者も献血できないというのは最近知りました。なるほど、そうすると献血できる人は少しづつ限られてくるわけで、私はとりあえず元気だし少し気をつけて行くようにしようと思いました。
とは言いつつ20年でまだ6回、そのうち2回低血圧を起こしてしまってる。当たりの確立は3分の1・・・・・。
今日は爺ちゃん先生がスゴク気にしてくれて(体調のこと)・・・申し訳なかった。
終わってホッとして、ビーフコンソメスープを飲んで帰ってきました。

朝食
クルミパンonハム・チーズ
ブロッコリー
梅じそポテト*これ結構好き。簡単な作り方を↓におきます。
牛乳

昼食
ご飯
筋子
きんぴらごぼう
麻婆ナス
昆布の煮物

おやつ
ビフィール
味噌汁
かりんとう
煎茶
ハチミツトースト
コーヒー
*オヤツばっか食ってる*

夕食
太巻き
煮しめ(大根・白滝・卵・ガンモ・ちくわ)
白菜漬け
味噌汁(麩・とろろ昆布)


梅じそポテトの作り方
じゃがいも4個 をラップで包みレンジでチン!ザッとほぐし、サラダ油(1)・酢(1強)・酒(2分の1)・醤油(少々)・塩(少々)の合せ調味料で下味をつける。
たたいた梅肉・千切りのシソ・もみ海苔を加えてやや少なめのマヨネーズで和えて出来あがりです。






-




My追加

 

 

 

 

目次
昨日  明日