あまつばめの雑記
こんばんは。いらっしゃいませ。

2001年12月21日(金) 今日は”鬱”でした。

今日は一日休みをとった。

風邪とか二日酔いでなく、ただの休み。
何をするというわけじゃない。
ボーとして、一日を過ごした。

月に一度、こうして休む。
風邪をひいて本当に休むときもあれば、忙しさにかまけて休めないときもある。
でも、休めるかぎりは休むことにしている。
計画的に怠惰になる。


家の中、一人でいると、何をしたいということがなくなる。
本も読みたくなければ、音楽も聴きたくない。
そこにいるだけ。
この場で腐っている。
考えることなく、部屋の片隅で丸くなっている。
外の変化に応えず、そこにいる。

不思議なもので、そんな日は食事をしたくない。
食べる気持ちにならない。
生きるための基本的な欲が欠けてしまう。
活動していないので、体が求めないのだろうか?
一人ときは、これで食べられない。

渇きもない。
誰と喋ることもなく、口をあけないから、余分な水が失われない。
チリチリと焼ける痛みが喉の奥であろうが、あまり気にならない。

外は雨が降っていて、濡れた道に水溜りができている。

雨の日は好き。

落ちていく数多の雫を眺めるのが好き。
水滴の、ほんの少しだけ見せてくれる、生きざま。
みんな必ず、落ちて砕ける。
それでも、飽くなく落ちつづけるブザマさ。

地を打つ音は他の音を吸い込んでくれる。
自分だけが雨の中にいるのだと錯覚してしまう。
冷たさと、やわらかさと、潤いをもたらす水も、この場では一人を強調してくれるだけ。

一人で生きられるはずはない。
そんなことはわかっている。
でも、一人になりたいときもある。
矛盾している。

騒がしい静寂。
雨はそんな矛盾を作り出してくれる。
だから好きなのだ。

雨がやんでしまうと、楽しいことがない。
夏だったら、むせ返る熱気に辟易しながら名残惜しむ。
冬のくせに、雪にならないのなら、残るのはただの冷たさだけ。
また、ボーとする。
無駄に時間が過ぎていく。

他の人がいて、はじめて私は生きているのだろう。
自分のために生きながら、他人に寄りかかっている私。
鐘は叩いてもらわなければ音が出ない。
叩く人がいてはじめて価値が出る。
そんなイメージ。そこまで高尚でもないけど。

九時過ぎに、いつもどおり、家族が帰ってきた。
そこへ来て、ようやく動き出す。
『一日楽しかった』仮面をつけて。

自分を見つめているのが楽しいか、つまらないか、そんなのはわからない。
それでも、生きているのだから、楽しいのじゃないかな?
そんな答えもわからない。
だから生きている。

他人の前では、『元気』の仮面をつけるため、必要以上に食べる。
食べることが存在の明かしみたいで、たくさん食べることに驚いてくれる。
それが嬉しいのだろう。
だから、一人じゃ食べない。
誰かに見られて、はじめて食べる。

もう休もう。
どうせ明日も休日だ。
今やらなくちゃいけないことはない。
明日、元気になったらやろう。
うん、そうしよう。


そうして、未来に苦しむ。
怠惰は自虐なのか?
いつも明日が来る保証はないのに・・・


 < 過去  目次  未来 >


あまつばめ [MAIL]

My追加