あまつばめの雑記
こんばんは。いらっしゃいませ。

2002年02月05日(火) なきたい日もある

一人でいるのは楽しい。
でも、独りでいるのは大嫌い。


こんばんは、あまつばめです。
良くも悪くもならないまま、仕事に出かけました。
押してまでやらなければいけない仕事は午前中に終わりました。
午後から帰宅。
ゆっくり休むことにしました。

念のためによったCDショップで探していたCDを見つけました。
これを聞きながら横になっていました。



6時くらいでした。
ウトウトとしていたのですが、急に涙が出てきました。
アクビではなくて、自分では止められない『さみしい』って感情の渦です。
5分ほど泣いてすっきりしました。


小さなころの涙は、誰かに見せる涙だった。
私はここにいる。もっと見て欲しい。気づかって欲しい。
弱い自分が助けを求める声。人前で泣いた。できるだけ、大きな声で。

少し大きくなった涙は、誰にも見せたくなかった。
泣き声では誰かに気づかってもらえても、対等の目線になってくれない。
優しい大人が手を差し伸べすように、常に上から。
同情なんか欲しくない。同じ人だと見て欲しい。泣き声をひそめた。

もう少し大きくなって、人前で泣きたくなった。
涙もろいことヒタ隠し。目に力込め、大人だからと誤魔化しをする。
感情をムキ出しにする?ヒタ隠す?どちらが正しいかわからない。

生まれてきた時、みんな泣いていた。
最初の行為。誰に教わることなく。
大きくなって泣かなくなった。
泣いてばかりじゃ、何も始まらないから。

でも、
忘れたわけじゃないよね。
泣けないはずはないよね。
ガマンしているだけだよね。



1年後、泣いているはずです。
10年後も泣いているはずです。
生き続けるかぎり泣いているはずです。
涙の意味が変わろうとも。


情緒が不安定になってきています。
音楽に乗せて吹き飛ばしてしまいたいです。


ヒトリゴト
「最近、『1度寝てから書』いています。だから、本当は『こんばんは』ではなく『おはようございます』です。時間を置いて落ち着かないと最後まで言葉にできません。すぐ体験したことを言葉に置き換えせないノウミソです。もしかして、この熱は知恵熱でしょうか?ノウミソのデフラグしたいです」


 < 過去  目次  未来 >


あまつばめ [MAIL]

My追加