宇多田ヒカルが結婚した♪ おめでとーー!( ^-^)∠※.。・:*:・゜'☆、。・:*:・゜'★ って 思うけど、エンピツなんかでも見たら、「どうしてそんなに若く」とか 「早すぎる結婚は長続きしない」だとかって言う、何となく批判的なの が多いんだろ? とりあえずはやっぱ祝福だろ?って思うんすけど。 失敗しようが離婚しようが、本人達が考え、決める事で何も知らない 人たちがああだこうだ言う類の事ではないような・・。 それより人が喜んでる事を素直に「おめでとう」って言えない人が増えた ような・・・そんな気がした。
病気とか、仕事のプレッシャーとか色んな事があって、きっと平凡に 生きてる人たちには考えられない生活なんだろなって。 それは気の毒にって思うけど、それもまた彼女の生き方だし。 ただ、テレビ見ててバカじゃんって思うのは、彼女の母親との比較。 で、言うのは決まって「お母様は一年で離婚なさってますが、心配ですね」 的なコメント・・・・(´ヘ`;)ハァ〜 余計なお世話って感じ。 確かに早婚の家系とかはあるみたいだけど。 ちなみにウチの母は19で結婚、私は21.姉は24とまぁ普通だしね。 おかげさまで離婚なんて事になってるのも私だけだし(^▽^ケケ★
♪・・・・・・・・♪・・・・・・・・♪・・・・・・・・♪
先週藤山直美さんの本を読んだ。 意外に初めての本だったらしい。 彼女自体は「私の話なんてフツーやし、誰も興味ないんちゃうの?」 だったらしいけど、周りが言ったらしい。 「絶対面白いわ。本、書いたら?」って(^-^;) 確かに面白い。ってか、ヘン。
ホテルの生活でも自分で掃除、洗濯しないと気が済まない事。 新年の挨拶に言って、その帰りに掛けてある高そうな額縁の絵、持って出よう とした事。←フツーせんやろ・・・・(-"-;) でもこの人の本読んで、この人はきっとお父さんの跡を継がないで、平凡な 結婚をして、子供を産んで・・・そうしてても、きっと立派な日本のお母さん になってたんだろうなぁ。 それも完璧な・・・そんな気がする。
今はもう、ほとんどいないよ・・って思うような、良い躾をされてきてはる。 良いお嬢さんなんだなぁって。 ちゃんと掃除して、ちゃんとご飯作って、ちゃんと育児して。 そんなん今でもみんなしてるやん・・・って言う人もいるだろうけど。 例えばお正月のお料理一つ、ちゃんと・・の深さが違うような、そんな 気がする。 でも私が一番羨ましかったのは、いい年(失礼)をしたオンナが、母親、父親 の事を「お母さん、お父さん」とテレもなく言えること。 それがとっても自然で、愛され慈しまれて来て、今自分が今度は母を大切に 慈しんでるんだろうなって実感した事。 甥っ子を目の中に入れても・・・って言うほど愛せると言うこと。 家族の絆がよっぽどなければ、そこまでは言えない(思えない)だろうなって。
私はあんな風に母親に愛されて来たのだろうか・・・・・・・・・。
|