水野の図書室
Diary目次|過去を読む|未来を読む
皆さま体調に気を付けて今日も良い一日でありますように。
| 2002年11月18日(月) |
ウィリアム・メルヴィン・ケリー『雪掻き』 |
最後の決めゼリフがスパンと決まりました! シチュエーションは悲しいものなのに、明るさが見えて救われます。 洗練された諷刺を巧く使ったケリーならではの世界ですね。
雪掻きをさせてほしいと頼む黒人少年と、ひとり暮らしの白人女性。 黒人の少年にどう接したら良いか戸惑う女性と、父親から白人の悪口を聞かされ ていた少年のあわてぶりが、微笑ましくもあり悲しくもあり・・。
「せつない話第2集・山田詠美編」(光文社文庫)第十三話は、そうそう・・。 少年の父親が言うことに、うんうん頷きました。笑 訳は浜本武雄。『マルコムX自伝』を訳した方です。
せつなさ:☆☆☆ 最後の決めゼリフ:☆☆☆☆☆☆☆
読後感は、サッパリ、スッキリ。そして、追いかけてきたのは憂い・・ のようなもの。
|