水野の図書室
Diary目次|過去を読む|未来を読む
皆さま体調に気を付けて今日も良い一日でありますように。
| 2002年12月17日(火) |
坂東眞砂子『盛夏の毒』 |
短編なんですが、長編を読んだあとのような感覚が残りました。
土着伝奇ホラーの名手だけあって、今回も、何、それ?というものが登場します。 それは、ハメ、毒蛇の一種だそうです。耳慣れないものが出てくると、怖いもの 見たさにドンドン先へ先へと気持ちが急いて、一気に読んでしまいます。
一気に読んだのは、ハメのせいだけじゃありません。巧みな心理描写、男と女が 睦みあう凄さにドキドキ・・官能的とか、激しいとかいうより、凄い!のです。
妻に疑惑を持った夫がやったことは・・、こ、怖いです。 その後の妻と夫の日常は・・裏から(どこから?)見ると、怖いですねー。。 妻の不貞を疑う夫の話は、今までいろいろ読んできましたが、これは別格という感 じです。これほど強烈な作品は、忘れられないでしょう。
「小説すばる」15年、157冊から精選、と帯にするだけのことはありそうです。 「短編復活」(集英社文庫)、お買い得みたいです。
|